Ryoのお料理・ワイン&家事便利帳

2013/10/23(水)09:48

節目の和食 お食い初め

日本にはこんな習慣もあります。 お食い初め(百日祝い) お食い初めは日本古来の伝統的な儀式で子供が無事成長したことを喜び、 生涯食べることに不自由のないようにという願いをこめて行います。 地方によって様々ですが 基本の一汁三菜、お赤飯、尾頭付きの鯛、歯固めのタコ、歯固めの石等を並べて 長老が食べさせるマネをします。長寿のシンボル梅干しをそえる地方もあります。 健やかな成長を願うお祝い事です。 レシピブログに参加中♪ ご訪問ありがとうございます。 皆さまのクリックがうれしい(#^.^#)v

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る