Ryoのお料理・ワイン&家事便利帳

2013/11/30(土)15:39

省エネガラス磨き(^_-)☆

家事便利帳(18)

明日から師走・・・といえば大掃除・・・・たいへん!! ガラス磨きは重労働? 作業や仕上げに余分な時間がかかりそうですが・・・・ 手も汚さず、時間も短く・・少量の水だけでできる方法\(~o~)/ プロは一面1分~2分  私・・・3分 用意するもの ・”水”を入れたスプレー容器   私はアルコールスプレーの空容器を利用 ・きれいな乾いた雑巾 沢山用意したほうがGOOD ・スクイージー ガラスを磨く前に サッシ周りや窓枠などの汚れを濡れ雑巾で拭いておくといいでしょう。 1)ガラス面に水をスプレーする・・多すぎず、少なすぎず(^_-)-☆ 2)スクイジーをガラス面に当てて一気に(急ぐことはないが)縦に引きおろす。 ・縦引きができない場所は横引き ・室内側は水滴を雑巾で受ける ・スクィージーの汚れを雑巾で拭き取るようにすると、スクィージーの筋が残らず  きれいに拭けます。 3)ガラスの下はじに落ちた汚れた水をきれいな雑巾で拭き取る 4)すぐに乾いたきれいな雑巾で曇ったところを中心に軽く全体を磨く ガラスを磨いてから ブラシや濡れ雑巾でレール部分のお掃除をするといいでしょう。 簡単には4のガラスを磨いた雑巾で拭く程度でもいいでしょう。 ---あまり汚れていなければ--- スクイージの使い方を覚えると 複数枚のガラスを効率よく掃除することが 出来るようになりますよ!! 最大の長所は”水”だけを使うこと(*^_^*) おまけ 膝の屈伸運動・・・ちと筋肉が・・・ 日ごろの運動不足が…(-_-;) はい!! 運動にもなりました。 お料理のレシピをかいているようだわ~(^_-)-☆ レシピブログに参加中♪ ご訪問ありがとうございます。 皆さまのクリックがうれしい(#^.^#)v

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る