Ryoのお料理・ワイン&家事便利帳

2014/12/07(日)21:05

チーズフォンデュ 専用のセットがなくっても(^_^)v

チーズ(26)

IHのコンロにIH用フライパン その上に耐熱性の深めグラタン皿をのせて 温度調節が簡単!!おしゃべりしながら鍋(^_-)☆を囲んで 距離も近く温まります!(^^)! 材料4~5人分 グリエールチーズ     150g エメンタールチーズ    150g モッツァレラ        100g シュレッドタイプがベター コーンスターチ(片栗粉で代用可)大さじ1 白ワイン(辛口)      100ml または牛乳 フランスパン…お好みの量 フランスパンを一口サイズに切る 作り方 1)チーズをナイフで細かく切る 2)カットしたチーズにコンスターチを混ぜ合わせる  (ビニール袋の中で混ぜると簡単) 3)卓上IHコンロにIH用フライパンを160度~180度に加熱 (Tファールの取っ手のはずせるタイプを使用しました)  その上に耐熱性の少し深めの器(ルクルーゼ等)をのせる 4)3の器に1のチーズを4~5回に分けていれ混ぜながら溶かす 5)50度くらいに温めた白ワイン(牛乳)を少しづつ入れ、混ぜ合わせる  溶けたらフランスパンをフォークなどに刺してチーズを絡めて召し上がれ 熱々なのでやけどには気を付けてね  鍋底を焦がさないために、食べるときはパンを刺したフォークで底から かき混ぜるようにしてチーズを絡めます チーズフォンデュの最後のお楽しみ、“チーズのおこげ” チーズについて お好みのナチョラルチーズを使って楽しめます フォンデュに使う代表的なものはスイスのハードチーズ エメンタールチーズとグリエールチーズ お好みのより割合はいろいろ グリエールチーズ スイスの『チーズの女王』 外観は表皮が黄褐色で硬いのが特徴 濃厚でナッツのようなコクとクリーミー 熟成すると香りが強くなる エメンタール トム&ジェリーでおなじみの穴あきチーズ 塩気が控えめでマイルドでほんのり甘く、おだやかなコク モッツァレッラ 独特の糸引きが楽しめる フレッシュでソフトなミルクの甘み カプレーゼやピザ・マルゲリータ等にも使われることで有名 その他ブルーチーズ、カマンベール等様々なチーズで楽しめます カーマンベールチーズはホールのまま溶かす方法もあり、おしゃれですね お好みで楽しんでください レシピブログに参加中♪ ご訪問ありがとうございます。 皆さまのクリックがうれしい(#^.^#)v

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る