000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

STUDIO di KOICHI

STUDIO di KOICHI

第16週

***********************************************************************
第16週 帰国
***********************************************************************
12月 6日 月 くもり
--宝くじ--

朝、パスタ・ポモドーロ(タコ、ネギ、ニンニク)。 ちょっと多かったが。

10時ごろから散歩に出かけた。
お気に入りの「LA MIAFOCACCIA」でフォカッチャを買い、中心の方へ。
今日は「エピファニア」という祝日で、店はほとんど閉まっている。

昨日行った博物館の近くの、サンタ・マリア・アッスンタ教会に行ってみた。
ミサをしていたがすごく広いので、入って端っこの方をちょっと歩いて見て回った。
中は結構新しそうな感じだった。 サン・ドナートとはかなり違う。

その後、ポルト・アンティーコの方へ行って、行きつけのパニーノ屋でパニーノ・ミスト・ピッカンテとビール。

それからガリバルディ通りでパラッツォ・ロッソとパラッツォ・ビアンコの両方に行こうと思っていたが、ビアンコの方は絵の修復のためにしばらく閉鎖らしく、ロッソだけ入った。

出ると4時ごろ。 のんびり歩いて帰った。 途中、小包に使えそうな段ボール箱を拾った。

部屋の片付けをして、小包の準備をして、部屋の掃除をした。
途中アンドレアとマリオが友達と帰ってきた。 それぞれ適当に食べた。 

ざるそば、インスタントラーメン少し、オレンジ、せんべいなど。

去年買った宝くじの発表のTV番組がやっているので今見ている。

***********************************************************************
12月 7日 火 ジェノバ/はれ→ローマ/くもり
--出発の日--

なんだかあっという間だったジェノバでの生活も今日で終わる。
朝、マリオとアンドレアが寝ているうちに朝ごはん。 パスタ・ポモドーロ(ペペローニとサラミ)。
8時ごろ、彼らを起こして、車で郵便局へ送ってもらった。 郵便局での手続きも一緒にやってくれたので早く済んだし助かった。 しかし、発送のたびに手続きが違うんだけど・・・。
それから、BARで一緒にカプチーノを飲んだ。

アンドレアはこの後、仕事に行かなければならないのでここでお別れ。。。
マリオは家へ。 また後で会う。
僕は友達や行きつけの店などにあいさつに行き、マエストロの工房へ。

最後にジェノバ派の楽器をたくさん見せてもらい、特徴など、楽器を見るときの注意点や、見る訓練法などのアドバイスを受けた。


一旦アパートに帰り、スーツケースを持って駅へ。
今度はマリオが車で駅まで送ってくれた。 列車の時間を確認し、マリオと別れのあいさつをした。。。

*****

列車は10分遅れの表示。 ホームのBARでコーヒーを飲んで待っていたが結局20分ぐらいの遅れで到着。 12:01発のローマ行きIC(インテル・シティ)。
イタリアの西海岸を下っていく路線で、だいたい↓
  ジェノバ - ラ・スペツィア - ピサ - リヴォルノ - グロッセート - チヴィタベッキア - ローマ

約5時間後、ローマに着いた。
ローマに住んでる友達と会い、ホテルにチャックインしてから街を少しぶらぶらして、ピッツェリアへ。
なかなかいい感じの店で、古い建物を使っているらしい。 古いというのが日本では考えられないくらいの古さだと思うが。

キノコとサルシッチャのピザを食べた。 生地を選べる店なので、ローマ風のにした。
友達の「梨とチーズのピザ」、「トマトとキノコのピザ」、なども味見した。

その後、10時ごろ、アイリッシュ・パブに行った。 ピッツェリアでビール(大)を飲んでたのでオレンジジュースにした。
しばらく話して、明日の予定などをだいたい決めて店を出た。

ホテルは、シングルの部屋を頼んだのにダブルの部屋だったが、ここしかないかららしく、シングルの料金らしいのでOK。

***********************************************************************
12月 8日 水 雨時々くもり
--雨のローマ--

朝から大雨だった。
ボローニャとか、アペニンの東側では雪が降っているらしい。
僕がローマに来るときはいつも天気が悪い。。。

ホテルを7時ごろに出て、駅で傘を買った。 イタリアでは雨が降ると傘売りが現れて、すぐ壊れる傘を売りつけてくる。 何人かに値段を聞いて3ユーロで折り畳みを買った。
朝ごはんはパンとカプチーノだけ。

で、バチカンまで歩いていき、友達と待ち合わせてサン・ピエトロ大聖堂へ。
クーポラ(丸い屋根のところ)の上にも上った。

その後、近くのサン・アンジェロ城へ。 まあまあ眺めはよかった。

で、地下鉄に乗りカラカラ浴場跡へ。 運良く雨が止まっているときだった。
カラカラ浴場跡は高い壁(水道?)が残っているが、後はだいたい原っぱ。
一部、モザイクの部分があった。 もっと説明書きとかが欲しかった。

1時過ぎ、駅に戻って駅構内のセルフサービスのレストランへ。
グラタンとサラダとクリーム・ブリュレを食べた。

それから、ボルゲーゼ美術館へ。
去年行けなかったので、うれしい。 彫像や絵などさすがに迫力のあるものがたくさんある。

絵はかなりの数が修復されていたが、なんかきれいになりすぎててどうかな、と思った。
筆の跡が残りすぎの修復もあるし。
僕が気に入ったのは「ダビデ像」。 これから石を投げようかと構えてるところで、表情も迫力がある。

その後、雨の中だけど散歩し、レストラン・ピッツェリアへ。
魚のフライとサルデーニャ風ラビオリを食べた。

友達と別れてホテルへ。 ここからは日本まで一人。。。

***********************************************************************
1月 9日 木 くもり・・・
--しゅっぱつ--
朝、ホテルで最終荷造り。
朝ごはん(パン、マーマレード、カフェオレ)。
ちょっと、駅に切符を買いに行き、構内の店を少し見るが何も買わず。

チェックアウトし、何事もなくフィウミチーノ空港へ。

*****

空港に着いたのが11時ごろ。 飛行機の出発が14時45分。 早すぎた。。。

11時40分ごろチェックインした。 今回、ちゃんと重さを計ったので25キロぐらいになってるはずだったが、28キロだった。 でも、何事もなく通過し、出国手続きへ。

今回イタリアに入ってすでに3ヶ月以上経っていたが、ここも何事もなく通過。 もう大丈夫。

買い物を少しして、パニーノと最後のエスプレッソコーヒーを飲む。
それで搭乗口へ。

なかなか搭乗口が開かず、結局1時間遅れで出発だった。 最後までイタリアらしい(タイ航空だけど)。

*****

機内はガラガラだった。 3人掛けの席を寝っ転がって使えた。
しかも、機体が結構新しいやつみたいでゆったりしていた。

機内食は2回、豚のカレー味、ごはん、サラダ。
あとはごはん、オムレツ、ソーセージ、フルーツなど。

で、タイ・バンコクに到着。

******************************
1月 10日 金 はれ

到着が朝の7時30分ごろ。 次の関空行きが14時発。
5時間ほどあるのでちょっと出てみた。
出入国カードを書いて、パスポートチェックを通り、空港の外へ。

とりあえず駅に行ってみたが、暑い。 3枚着ていた服を1枚しまい、上着を手に持って歩く。
駅は改札も自販機もなく、乗り方が分らなかったのでその辺りを歩く事にした。
適当に歩いていると、バイクのタクシー(?)の兄ちゃんが声をかけてきた。

有名な観光地は遠いらしいので、空港まで戻してもらった。
今度は逆方向へ行ってみた。

目の前に小学校があり、入ってみると学園祭のようなことをやっていた。 舞台があって、子供が踊っていたり、ジュースとか売っていたり、なかなか楽しかった。 さすがにジュースは買わなかったけど。

昼頃、駅の近くの屋台街?でラーメン(20バーツ)とソーセージと鶏肉の串焼き(5バーツずつ)を食べた。
駅の職員さんとかも食べてた。
で、空港に戻った。

なんと空港使用料が500バーツだった。 ラーメン25杯分か。。。

*****

パスポートチェックも通過し、まだ、出発までには2時間あったので買い物、タイのお菓子とかを買った。

で、搭乗口は95%ぐらいが日本人だった。
今度の飛行機はちょっと古そうで、狭いし、イヤホンがちょっと壊れてるみたいだった。
混んでたし。 映画は日本語字幕でよかったけど。

機内食はカレー、ごはん、茶そば、サラダ。

それで、関空着、21時ごろ。

母が迎えにきてくれていた。 空港でうどんを食べ、電車でウチへ。 帰ってカレーライスを食べた。
こうしてみるとカレーばっかりだが、機内食のものは全然雰囲気が違うし。 ひさしぶりのウチのカレーはうまかった。

パソコンをいろいろいじって、メールを出したりして、寝たのは3時ごろ。。。


***********************************************************************
「まとめ」へ



© Rakuten Group, Inc.
X