カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、前にわたしが紹介しましたhttp://plaza.rakuten.co.jp/miraclehouse/diary/200603240001/の東京新聞の記事への反響投書への意見を、東京新聞が【読者応答室メモ】というコーナーで述べています。 「君が代神経症」記事に多数意見 23日付け特報面の「教員むしばむ『君が代神経症』」に、たくさんの意見が寄せられています。 「こういう問題を良く取り上げてくれた」という声 がある一方で「君が代批判」と読み取って 「いやなら教員を辞めるべきだ」と、頭ごなしに罵声を浴びせるもの も多く、数の上では「『君が代』も『日の丸』も昔から敬意を表すのが当然だ。“強制”できないと悩んで神経症なんてオーバーだ。“強制”ではなく『立て』と言えばいいだけの話だ」との意見が勝りました。 しかし、「なぜ取り上げたのか」の反対意見は残念でした。 「君が代」や「日の丸」自体は、冬季五輪や日本が野球で世界一になったWBCの熱気の延長で盛り上がっているようですが、卒業式や入学式のあるこの時期、かなりの教員がそのことで悩んでいる事は実態で、無視できないのではないでしょうか。 ところで、女性から 「孫は『君が代』は歌いづらいと言っている。ではなにが良いんだと聞いたら、もっと明るい歌に作り替えれば良いと言った。時代が変わったのですね。怒る気にもなれなかった」 と伝えてきました。国歌斉唱の声量までチェックする教育委員会もあるようですが、実態は、歌う歌わないは生徒の自由。石原慎太郎都知事も「君が代」は歌いづらかったか好きではなかったよう。それなら君が代も日の丸も「形式」と大目に見れば済むことなのかも。 (U) 意見によっては「声」と言われたり「罵声」と言われたりするようですね・・・ 「歌いづらい」「暗い」とか言うのであれば、難しい国旗の国はどうするんでしょうね・・・ 「おばあちゃん・・・この国旗は書くのが難しすぎるよ~~~」 あぁ、書いててアホらしくなってきた・・・(>_<) しかも最後には君が代も日の丸も「形式」と大目に見れば済むことなのかも。と締めてるし・・・ ちなみに昨日の社説もすごいんですよ・・・すごすぎるんでアドレスだけ紹介します・・・http://www.tokyo-np.co.jp/sha/・・・「週のはじめに考える“自由”を問い直す」って奴です・・・ ということで、情けなくなりながら、今日も1日よろしくお願いしますm(__)m お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006.04.03 04:35:24
|