閲覧総数 4349
2022.07.05 コメント(8)
|
全134件 (134件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 夏といえば… 海と太陽とビール! 自分にとっては一年中ですかね。 やっぱり… 花火! 江ノ島の花火大会を満喫しました。 砂浜でビーチチェアに座り、ビールを飲みながら。 友人達と盛り上がり。 江ノ島の花火は、とにかく大きい花火が、3回打ち上がるのが見物です。 写真はそのうちの一つ。 ど迫力で感動でした。 来年もまたこうして皆で見れるのが楽しみです(笑)
最終更新日
2009.08.05 08:25:00
2009.05.03
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、母が長い間営業していたお店を閉店した。
お店は、55年にわたり営業していた飲み屋さん。 地元の経堂でも1番古い店になる。 みんなに惜しまれつつの涙、涙の閉店。 改めて母の偉大さ強く感じさせられた。 色々な人たちから親しまれながら、お客さんに喜んでもらおうと、いつも変わることなく、コツコツとお店を運営してきた。 そんな姿をいつも見ながら育ってきた自分には、自然と商売の基本、一番大切なことを学んだのではないかと思う。 今自分も事務所を運営しながら、母の教えが、大きな支えになっている。 やはり自分にとって母は、素直に尊敬する人。 一人の人間として、親として、経営者としても、尊敬する人と言える。 本当に長い間お疲れ様でした。
最終更新日
2009.05.04 00:08:45
2009.01.18
カテゴリ:その他独り言
今日1月18日は誕生日。 もうきて欲しくないのですが…。 そして、厄年ということで、 誕生日の今日、家族で厄払いに行ってきました。 これで安心。。 心配事なく打ち込めます。 と思いきや いきなり! 母から夜に電話があり、 「ハッピー バースデー!!」 明るい声で、びっくり。 なんと!母が春からオーストラリアへ移住することに!!なる!? (だから、ヨコ文字で、すでに向こうへ行った気分でか) あれ!なんだか心配事が出てきた(汗)
最終更新日
2009.01.19 01:17:58
2009.01.12
カテゴリ:その他独り言
お正月に食べすぎ飲みすぎて重くなった身体も 先週一週間ですっかりもとに戻った気がしています。 今年初の書き込みになります(笑) 今日、遅いのですが、やっと家族で初詣に行ってきました。 毎年恒例の江ノ島神社。 やはり、ここに行かないと一年が始まらないという感じです。 しっかり祈願した後、お守りをみて、おみくじ。 心が清くなる時ですね。 おみくじに書いてあることは、いつもグサッときます。 何が書いてあったかは、家族だけの秘密ですが。 今年一年忘れることなく、過ごしていきます。 (家族同士では、おみくじの内容は 何かと飛び交う言葉になります) さぁ、今年一年も頑張るぞー! 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
最終更新日
2009.01.13 01:57:10
2008.11.16
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今、三国志が映画となっているレッドクリフが上映されているが、それは偶然。 とはいっても、マンガ本。(麻生総理のようにマンガが大好きというわけではない) 横山光輝著書で昭和54年に出版されているものなので約30年前のもの。 とても貴重なものかもしれない。 自宅の近くの市民センターにある図書室でたまたま見つけてから読んでいる。 全60巻まである。 息子が借りて来てくれては、読み終るとまた借りてきてくれる。 マンガは読んでいて話がわかりやすいし楽しい。 「へぇ、そうだったんだ」と思いながら、改めて三国志の話を楽しんでいる。 息子はナルトを借りて読んでいるようだ。 どうやら感動するらしい。 妻は、元々マンガ好きのようで、我々が借りてくる三国志とナルトを両方読んでいる。 ということで、家族揃って読書の秋を楽しんでいる(笑)
最終更新日
2008.11.16 23:55:29
2008.10.12
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 日本全国から15000人を超えるメンバーが集まった。 11日、夜には日本全国から集まったJCメンバーが一同にかいし、大懇親会。 渡辺美里のライブ、花火もあがり盛り上がり。 12日の式典では、 2008年度の活動を総括するとともに、JC卒業式が行われた。 私も卒業生の一人。 歴代JC会頭でもある麻生総理もこられ、ご祝辞も頂き、 久保田利伸によるシークレットライブ。 最後は、会場内が感動と涙で埋めつくされ… 私も感動! こんな思いができるのもJCならではかな。 ところで浜松のうなぎ屋さんはどこに行っても行列。 どうやら浜松のうなぎを食べつくしたという噂も…(笑)
最終更新日
2008.10.14 01:05:15
2008.09.27
カテゴリ:カテゴリ未分類
士業軍団LEAPの主催した交流会が横浜で開催されました。
場所は横浜のスカイビル27F、会場の雰囲気も抜群。 大いに盛り上がりました! (写真を撮り忘れました…) 皆さんパワフルな方々ばかり。とてもいい刺激に。 参加メンバーは完全紹介制なので、はじめからお互い安心して話ができ良かったかな。 全員と話ができないのが残念! LEAPの活動は、毎月、セミナー&経営相談会を行なってきてるけれど、今回のような交流会は初めて。 いいかも。
最終更新日
2008.09.27 23:51:51
2008.09.21
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 夕方から、ここの景色が一番!と好きな七里ヶ浜に行きました。 江ノ島と富士山に江ノ電が走る海岸線、波乗りをするサファー…すべてがMIXされた光景はやっぱり最高でした! 今日は夕陽は見れなかったですが、雲に隠れた夕陽の光に映る江ノ島と富士山は、これまた良かったです。 しかし、随分日が短くなりました。6時頃でこの暗さ。夏男?の私だから、この時期はいつも淋しくなります…。 また来年の夏までギラギラ太陽さんさよなら。
最終更新日
2008.09.23 23:11:20
2008.09.14
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 義父母の実家に帰りました。 長年住んでいた都内からいきなり八ヶ岳へ引越したのです! 古屋を借りてリフォームして作ったサンテラス。 家の目の前には畑が広がります。 75歳の義父の行動力とパワーに脱帽です。 今まで以上にイキイキしていた両親に、すっかりエネルギーをもらってきました(笑)
最終更新日
2008.09.16 19:33:15
2008.08.24
カテゴリ:カテゴリ未分類
第40回社会保険労務士試験が行われ、神奈川県の試験会場に試験監督者として行ってしました。
試験会場の何とも言えないあの雰囲気を味わうのは、自分が受験した以来。 二度とこの雰囲気は味わいたくないと思ったあの時を思い出しました。 そして受験時に会場で、自分も合格して今度は試験監督者として来てやる!なんて思った事を懐かしく思い出しました。 試験中は皆さんとても真剣で、そんな姿を見ていて、皆さんに合格して欲しい!と応援モードに。 同じ経験をした私としては、皆さんの気持ちが手にとるように理解できたので。 受験生からの質問やトイレ誘導など、しっかり力を発揮し満足した試験となるように頑張ってきました。 私の担当ブースは無事に終了。 お疲れ様でした! 受験生の皆さんはこれから少し遅い夏休みになるのでしょう。 初心に帰りながら、夢を叶えた一日でした。
最終更新日
2008.08.25 08:08:33
全134件 (134件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|