閲覧総数 4353
2022.07.05 コメント(8)
|
全8件 (8件中 1-8件目) 1 家族
カテゴリ:家族
今日、息子の散髪をした。
ちなみに、息子の髪は生まれてからの9年間、私がカットしている。 (ちまたでは「うまい」「いつも何処でカットしてるの、教えて」と評判!) 床屋さん代が浮くということもありますが、 ビューティフルライフのキムタクのつもり…で楽しんでます。 今日の出来栄えは上々で、妻から褒められました(笑) 髪を切りながら、息子との会話が弾みます。 「パパとママは、ハーのこと好きじゃないでしょ?」 「えっ?なんで?」 「パパとママは、ハーが寝た後、テレビ見たり話したりしてるじゃん」 「ハーに隠し事もしてるでしょ」 「ハーが寝た後、ママとお話したり、テレビを見てるけど、隠し事してないよ」 「じゃあ、ハーのこと好き?」 「ハーのこと大好きだよ~」 「ハーと遊んでるときが一番楽しいよ」 と言ったら、息子は 「ハーは、パパとママが楽しいとき、ハーも一番楽しいよ」 「パパとママが楽しい時?」 「そう、パパとママが楽しいと、ハーは楽しい」 「ハーはどうでもいいんだ、パパとママが楽しいのが、ハーが楽しいんだ」 「・・・」 (自分が小学4年の時、こんなことを親に言ったこともないし考えたこともない) それから、もうひとつ。 今夜、寝かせる時に、布団に息子を寝かせ「おやすみ」と言ったら、 「おやすみ、また明日いっぱい楽しくしようね」 「うん、そうだね。おやすみ。」 (「楽しいといいね」ではなく、「楽しくしようね」って、自分で楽しくするものらしい) 知らず知らずに、成長している息子をみた。 息子に脱帽。 (いつもあらためて教えられることばかりです。)
最終更新日
2008.06.15 23:36:56
2007.02.18
カテゴリ:家族
今夜、風邪がやっと治ったばかりの病み上がりの妻は、
飲み会にいってしまい、息子と二人で過ごしました。 普段は家族ぐるみでお付き合いしている近所の仲間ですが、 たまには、奥さん同士のみで、ゆっくり飲もうという企画 だそうで。 夫である男連中は各家とも子供のお世話役に。 ということで、私は息子と二人で過ごしました。 息子は、ここぞとばかりトイザラスに行きたがり、私は つい言いなりに…。 まんまと、息子の甘えに負け、ゲームソフトを購入することに。 そして、夕飯を食べに行くことに。 大好きな回転寿司、オール100円の「くら寿司に行きたい」とのこと。 少し遠いし、着いてから下手をすると1時間待ちは当たり前だから できれば行きたくないところ。 しかし、やはり息子の言いなりに…。 息子はマグロのオンパレードで満足気。 良かった、良かった。。 ハイテンションで帰った妻は、風邪で溜まっていた ストレスをすっかり発散。 良かった、良かった。 ということで、いい旦那さん、お父さん?をした今夜でした。 とても充実した週末でしたよ(笑)
最終更新日
2007.02.19 00:53:09
2006.08.20
カテゴリ:家族
週末は突然ですが実家に帰りました。
とは言っても、都内なのですが。 お盆は里帰りによる交通ラッシュがすごいですよね。 今年も大渋滞。 妻も私も実家が都内なので、経験なしなのです。 いつもテレビのニュースで、「すごいなぁ」って他人事で 見ている私。 皆さんちゃんと偉いなぁと思います。 でも、私は近いくせにろくに帰らない…。 親からクレームです。 顔を見せない!! はい! 急きょ帰って来ました。 休日など時間がある時に自分の好きなことばかりは いけないですよね。 まめに顔を出すことだけで喜んでくれます。 自分も親になりその気持ちが良くわかります。 ちゃんと親に孝行しませんと。 後から後悔しても遅いですしね。 とにかく充実した週末でした。
最終更新日
2006.08.20 23:58:01
2006.05.14
カテゴリ:家族
今日は母の日でしたね。
私は、母に湯のみ茶碗をプレゼントしました。 茶のみお婆さんなので。。 結構喜んでくれてました。 母上いつもありがとうございます。(照れくさいですが) うちの7歳の息子は、ケーキとプレゼントをあげました。 プレゼントは、今日私と近所(江ノ島水族館の雑貨屋さんですが)で購入。 マグネットなのですが、好きな言葉を入れてくれるのです。 息子は「ママ大好きだよ、はーより(ハートマーク)」とメッセージを入れました。 親バカでしょうが、かわいいと思いませんか? 妻は超感激!! 早速、冷蔵庫につけていました。。 相当嬉しかったようです。 今日は妻にとっては初めて母の日プレゼントを貰う日となりました。
最終更新日
2006.05.15 01:42:56
2006.04.23
カテゴリ:家族
5月5日のこどもの日ももうすぐですが、
さっき、やっと兜の飾りつけをしました。 4月に入り、やろうと思っていたのですが…(汗) 今夜セットしました。 節分には豆まきをしたり、クリスマスにはツリーを飾ったりなど なかなかこういったことをおろそかにしてしまいがちなんですよね。 自分が子供の頃、あまり意味がわからなっかたけれど、家で飾ってあったりして なんだか楽しくて、わくわくした思い出があります。 そんなことを思い出すと、しっかりやらねば!と思います。 兜も出して飾ってみると、やっぱりいいなぁと思います。 子供も喜んでました。 5月5日には、柏餅もちゃんと買って帰らなければと思っています! ![]()
最終更新日
2006.04.23 23:18:25
2006.03.12
カテゴリ:家族
ページのデザインを変更してみました。
友人がいつも読んでくれるのですが、「ページが真っ黒なのが読みづらい、イメージがよくない」とご意見をいただき、早速変えてみることに。 おかげで、今回のデザインは、前よりも自分では気に入っています。 友よ、貴重な意見をありがとう! また色々聞かせてください! 先日、家の近くにデニーズができました。 たまたま、パンケーキの無料券を手に入れたこともあり、早速行ってみることに・・・。 実は、近くに2件のデニーズがあるのですが、あまり雰囲気が好きでなく利用しません。ファミレスに行くときは、この2件より遠くなるのですがロイヤルホストを利用してました。 妻子3人でメインメニューの後に、それぞれパンケーキをぺろり。 雰囲気も気に入り、みんなでまた来てもいいねということになりました。 とりあえず、パンケーキの無料券がまだあるので、また行ってしまいそうです。我が家では今パンケーキがブームですし・・・。
最終更新日
2006.03.13 01:30:10
2006.02.07
カテゴリ:家族
びっくり!!
うちのバルコニーに鳩が卵を産んでました! 実は初めてというわけではないのですが・・・ 以前にもありましたが、それ以来そこのバルコニーはいつも手入れをして鳩が居座らないようとにしていたのですが このところまったく放っておいたところ・・・なんと!! 角の方にたくさんの小枝を重ねた巣をつくり、さらにはその上に卵が2つもあるではないですか。 窓を開けるといつもは鳩がバタバタと逃げていくのですが、なぜか逃げないのでおかしいなぁと思ったところ、そういうことだったのです。 街中でもそうですが、普段はどこにいても鳩に近づくことはなかなかできないと思いますが、この時は親鳩は手で触れることができる位まで逃げないのです。 親として命がけなんだなととても感動しましたね。 今の私たちの環境では生か死かというほどの事柄に遭遇することはほとんどないものです。 起業したての私には、 家族のためにも仕事に命がけにならないと!と感じた次第です
最終更新日
2006.02.08 00:17:58
2006.01.15
カテゴリ:家族
今日は、少し早い私の誕生日を家族が祝ってくれました。
突然、息子がプレゼントを持ってきて、「おめでとう」と・・・、何の前ぶれもなく。 プレゼントがあることにもびっくり。 中には、手紙があり、妻と息子二人の手作りんの共同作品。 それにもびっくりし、うれしくて涙が出そうになりましたね。 (外でしたし、泣くわけにはいきませんでしたが…(笑)) 妻と息子の「びっくりさせ作戦」にまんまと私ははまってしまいました。 プレゼントは名刺入れをくれました。 お父さん、お仕事がんばって!って感じですかね? 超うれしい!とともに、この家族たちのためにも頑張らねば!! とあらためて強く強く感じた今日でした。
最終更新日
2006.01.16 02:45:57
全8件 (8件中 1-8件目) 1 総合記事ランキング
|