みらいノ素(もと)

2005/09/08(木)18:50

マリリンモンロー、ノーリターン

音楽(149)

マリリンモンローノーリターン♪って、戸川純ちゃんが歌っていた『バージンブルース』ではありません(みんな知らないって!!野坂昭如の作品だよね?)。 今朝、ラジオから流れてきたモンローの歌声「ノーリターンノーリターン…」、映画『帰らざる河』のだったかしら?いいねぇ、雰囲気のある声。映画も好きだけど、私は歌手としてのモンローって好き。 今日はさっさと掃除を済ませて9時より前から仕事をしていた。忙しかったのだ。思うように進まなくてイライラしていたところに、ラジオで懐かしの映画音楽特集。ああ、この声に癒されました。 続いて『タラのテーマ』。風と共に去りぬはクラークゲーブルより先に鳳蘭で観てしまい(小学生の頃は宝塚大好きだったので)、私の中ではタラのテーマには日本語の歌詞がついていたり、レッドバトラーにはつけまつげが付いていたりする(爆)。でもこの曲、ホントに名曲って感じがするわ~。 その時間だけふんふんふん、と鼻歌交じりに仕事した。やはりBGMは必要ですなあ。 そうそう。映画音楽と言えば、先日友人Bから友人Aへと渡すはずのCDを、私が中継がてら先に聴いてしまいました。スターウォーズの曲をウクレレでカバーしている『UKULELE FORCE』。 いやーん、なんとも脱力するような素朴な音色。カフェで聴くスターウォーズってとこ。いいっすよ、コレ!! スターウォーズという映画、私はどうもダメなのね。おもしろいからと言われてどれも一応はビデオで観ようとチャレンジはしたんだけど、5分、10分、15分…いつおもしろくなるかわかんないまま寝てしまうのよ。ダメ、肌に合わない。 スタートレックのテレビシリーズなんかはおもしろいんだけどなあ。っつーことはSFがキライというわけではないよ。あ、たぶんスケール感があるのが苦手なんだな。うんうん。マトリックスにしてもぜーんぜん面白いと思わなかったもんね。 スターウォーズももっとお金かけないで、音楽をウクレレにしたら観るかも。え、それじゃ流行しないの? 『茶の味』みたいな地味な映画が好きなの、なんとなくわかっていただける?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る