みらいノ素(もと)

2010/04/11(日)17:00

昼ごはんの後にどんぶり

カフェ・おいしいもの(486)

某通信講座の課題をそろそろ提出しなければならず、今日は温めてきたものをカタチにする。 食に関する講座で、今回のテーマはメニューの考案。コンセプトやら何やら、意外に細かく書いていかねばならず(というか、課題シートの書き方が分散しすぎてるのだ。わざわざ小難しくしてるという感じ、きっと「資格」をちらつかせた演出です)、結構時間がかかる。思ったような器が探せなかったのが気になるところですが、もう手持ちのでいいわとなってカトラリーだけ買う。しかも100均。 メニューについては頭の中でまとめて、作り方も頭でシミュレーションしてたので割とすんなり。味は「まあ、こんなもんかな?」だったのですが、ごはんに絡める汁がいけない。急遽、ごま油等でアクセントを付ける。自分で言うのもなんですが、なかなかうまいのができました。写真の収め方やPRの仕方も課題に盛り込まれているので、料理作るよりこっちの方が大変かな。 失敗だったのは、この作業を昼食後にやっちゃったこと。昼食は春キャベツと小エビとドライトマトのパスタ。腹一杯食べたのに、課題のメニューを作ったのは3時頃。捨てるわけにはいかず、子どもと犬と私で分けて食べる。よりによって考案メニューは丼なんだよね~(^_^;) 満腹感が強すぎて、晩ご飯作る気力ないわぁ。 うー、まだまだ課題のシートに書き込み完成せず。食材の分量や手順まできちんと書いたのは学生時代以来。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る