みらいノ素(もと)

2011/05/09(月)00:18

ストレス

私の性格、どうもお気楽に見えるらしいのですが実は小心者で心配性なのでストレスはものすごいのです。 他人様に対して「大丈夫ー」と言うのは実は自分に発している言葉だったりして、でも当の本人は全然大丈夫じゃなくてドウシヨウドウシヨウが渦巻いている状態だったり。相反するようですけれどある部分では楽天家の部分も大きいので、なんとかそれで持ちこたえている私の精神状態(^_^;) が、それも極限に達したか昨夜は腹痛に見舞われまして。もしかして食中毒?!と大慌てしましたが、下痢ではなく(お恥ずかしい話)なぜかいい状態ののが「これでもかっ!!」というほど。冷や汗かくほどの痛みが長く、トイレから出た私は顔面蒼白であったようです。コーヒーを淹れる準備をしていた息子が、これは体を温めなくてはいけないという判断で紅茶に替えてくれ(日頃の食への教育が生きました!!コーヒーは体を冷やすのでこういう場合には不向きのはず)、毛布で体を覆ってくれました。しばらく横になって痛みも治まったとひと安心。一夜明けて、今日は弁当作って朝食、洗濯、掃除とすませたところで再び腹痛。またまた「これでもか」というほど排出。梅干しを口に含んで20分ほどぐったり。動けるようになったところで急いで母の墓参り。昼は玄米粥のみ。 昨夜までは、もしかしたらトマト煮にしたイワシがよくなかった?と疑っていましたが同じモノを食べた家族に異変はなく、今日になって「ひょっとしてストレスから?」との疑い。冷え?病気?にもあまりピンとこなかったので、たぶんそれだということで(^_^;) こんなにひどいのは初体験なので本当に驚き!!でも、思い当たることはあれこれあり、自分の疲れすぎている心に気づいて「今はぼんやり呼吸だけしていたいな」という本音がこぼれました(ほんと、頭の中をカラッポにしてただ息だけしていたいわ)。 おかげさまでイケる口です。が、浴びるほどには飲みません。こういう時にはいつもより少しだけ多めに飲んで何も考えないのがいいのでしょう。ぼーっと過ごす時間を作るために350mlを2本だけ飲んで寝ます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る