|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ずいぶんご無沙汰しております。
日記というか年記のようですが、今年もWFCのサマーキャンプに参加したのでレポします。 今までずっと兵庫県の三木に参加していましたが、 ダンナが「三木はもう飽きた」と言うので今年は思い切って熊本県の阿蘇に参加することに。 8月14日 和歌山から特急電車で移動。途中新大阪で新幹線に乗り換え、博多で特急に乗る。 熊本駅でレンタカーに乗り換えて会場である阿蘇の司ビラパークホテルに到着。 (途中渋滞でホテル到着は15時半。ギリギリでした(^^;) 16時よりキャンプスタート。 三木よりも人数は少なく、アットホームな感じ。 年齢も三木は幼稚園児の子が多かったですが、阿蘇は圧倒的に小学生(しかも高学年)が多い。 先生はマイク先生、ジョッシュ先生、クリア先生、アキヨ先生。 マイク先生以外は初めて会う先生でしたが、やっぱりどの先生もフレンドリーで子供と全力で遊んでくれます♪ 夜のアクティビティではジャーナルに自己紹介を書いて、「同じ」人を探すゲーム。 (出身地、年齢、好きなもの・・・など) 同じ人を見つけたら「♪Same,same,same~♪」と言ってチェックしていくのですが、 長男タント・二男カンタは同じ年や同じ趣味の子がいたのですが、 長女のキアラは全く同じ子がいませんでした;;;; (出身地は和歌山なのでいないのは予想していましたが、同じ年齢・同じ学年の子も何といなかったのです!!) ちょっとそれでブルーになってしまって焦りましたが、その後の楽しいアクティビティで機嫌も直りちょっと一安心。 8月15日 2日目はハイキングの日です。 三木はホテルの敷地自体が大きくて、本格的なオリエンテーリングのコースなどもあり ハイキングはもとより、集合場所まで行くのも丘を越えて・・・と言う感じで大変なのですが、 阿蘇ではホテルにハイキングコースがないため、何とバスで移動!!! キャンプ場ではヤギやロバもいて、とうもろこしの葉っぱなどを自由にやれました。 ハイキングのコースもそんなにしんどくなかったので、親は嬉しかったです(笑) お弁当の後はお約束?の水遊び。 楽しかったですが、阿蘇はとても涼しかったので、途中で「寒い~」と言う子も。 2時からの先生たちによるアクティビティでは、キャンプ場に残って遊べるということでしたが、我家はバスでホテルに直行してホテルの温水プールに入りました。 夜はホテルのサッカー場に歩いていき、そこでじゃんけんゲームをした後夜空の観察。 さすが、周りに光るものがないので、とてもよく見えました。 タントも「夏の大三角形だ~」と大喜び。 マイク先生からも夏の大三角形の説明があり(勿論英語で)、勉強になりました。 8月16日 3日目の午前中はどこでハイキング?と思っていたらまたまたバスが。 何と! 阿蘇山へ連れて行ってくれることに!! 途中の牧場で。牛がいっぱい放牧されていました。 さすが阿蘇!! 草千里まで連れて行ってくれてそこでハイキング。 マイク先生からはカルデラの説明が英語でありました。 午後は温水プールで先生と遊んで楽しいひと時を過ごしました。 夕食はバーベキュー、そして夜はお楽しみの「キャンプファイヤー」。 今年はウチの子供たちも全員マシュマロを焼いて食べました。 タントもカンタも5~6個は食べていました♪ 8月17日 楽しいキャンプももう終了。 友達同士や兄弟同士で作ったグループでプレゼンテーション。 ウチの子供たちは3人で「Huey takes a red balloon」の替え歌で 「♪○○ takes a △△ pencil and he starts to draw・・・・・・ Oh, what a very very・・・Mt.ASO♪」 と阿蘇の絵を描いた紙を持って歌いました。 最後はお約束の、先生との写真タイム。 今回初めて阿蘇に参加しましたが、気候も涼しくてかなり◎でした。 (でも去年は同じ阿蘇でも暑かったそうで、ラッキーだったのかな。) 三木は三木のいいところもありますが、阿蘇はアットホームで良かったです。 それから先生方。 これはどこでも一緒ですが、先生方の子供たちに対するエネルギーがすごいです。 私も子供を相手にする仕事をしていますが、WFCの先生にはいつも尊敬さられるし、「あぁ、ここはこういう風に接したらいいんだな~」と勉強させられます♪ 次のキャンプまでには・・・・・カンタとキアラにグリーンCAP以上を取らせます。 (これは反省) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|