029146 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やすなお(と息子)の冒険

やすなお(と息子)の冒険

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

やすなお。

やすなお。

お気に入りブログ

Dr.さんだの売れる発… さんださんださん
ただの日記 Shimon'sさん
サムドルフィンの冒険 サムドルフィン。さん
道幸道場リーダ ~… 道幸道場統括リーダーさん
踊る若旦那の独り言 踊る若旦那さん

フリーページ

コメント新着

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
2004年10月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
国立マンション訴訟、住民側逆転敗訴…景観利益認めず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000405-yom-soci

国立のマンション訴訟。住民側が敗訴だそうです。そりゃあ、そうでしょう。
なんと、工事が終わったマンションの、一部撤去を求めていたんですよ!

あのう、一部撤去って…
わたしは建築のことはまったくわからないので、素人的な考えなのかもしれないけど、
立ってしまったマンションの、上のほうだけ切り取っちゃうって、危険じゃないの?
強度的に、どうなるの??

たしかに、いままでよりも家から景色が悪くなるのは残念、というのは分かるけど
それって仕方ないことだよねえ。
死ぬまで景色のいいところに住みたかったら、まわりの土地も、目に見える範囲を全部、
自分で買うしかないよね?

隣に原発でも建つというならわかるけど、マンションだよ?
そんなの、可能性として、全然あることじゃないのかな?
主張が、なんかただのわがまま。ヒステリックなだけ、な気がするんだよな~

うちの実家も、某大企業の保養施設のグランドが目の前にあって、広々としていたんですが
(夏は、近所の住民にもプールのチケットをくれたりして、結構通っていた)
不況で会社が保養施設を手放したらしく、今は民家がたくさん建っています。
ご近所が増えて気を使うし、ちょっと残念だなあ、と思うけど、
それはほんと、仕方ないと思うですよ。

わたしが国立に住んでいたときから裁判をやっているのですが、
住んでいた当時から、思っていました。

すっげー、了見の狭い住民だなあ。

国立って、住んでいるときは好きだったんだけど、裁判が始まってから、
教育ママ眼鏡をかけて、ザマス言葉を使う、イヤラシイ感じの住民が
うじゃうじゃ住んでいる地域、というイメージになってしまいました。

ものすごく排他的なイメージ。
将来、国立には住みたくないなあ。

まあ、新築マンションに住んだら、もれなく「地元住民」に敵視されそうだから
一軒家を買うのでなければ、国立には住みにくいと思いますけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月27日 13時05分38秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.