ほにゃちん日和

2006/06/04(日)22:18

街角の主張

てくてく(439)

友達の家に出かけたときのこと。 何気にちゃりちゃり自転車をこいでいると 前方に何やら白い主張を発見。  ぞーちくてんぽ・・・以下略。 1行目は、ちうごくごかと思いました・・・・・ぢゃなくって。 これって、高知市の公共物に付けてませんか? ちゃんと許可受けてますか?TEL882(以下伏字)番様 電話番号の大書きと、文字の勢いにお商売の意欲のほどを 感じさせる1枚看板ですが、もしもし、アナタ、お名前は? アヤしいところだなーと流しつつ、更に前進しますと・・・・・ 木目の主張発見・・・・・・ 長文から、よほどの窮状がうかがわれますが 板切れに白チョークがかすれて、今にも息絶えそうです・・・・・ アヤしすぎる、この界隈。 更にちゃりちゃり進みますと、今度は川べりに主張発見。 コンクリートに付着した苔を利用した主張が天晴れです。 苔を削って文字を書く、その発想もまたエコロジカルな主張。 「川」と「を」の間の感覚の広さと 「ポイすてダメ×」の付け足し具合もなかなかです(違) いや~、面白い界隈でした。まる。 ※本日の逸品 据え置き式ビオトープ・・・ほすぃ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る