ほにゃちん日和

2006/06/21(水)08:37

飛んでかゆかゆ夏の虫

てくてく(439)

動物生薬実感キャンペーンを展開中で 「心が落ちつく漢方相談」が大好きな例の薬局ですが。 入り口から覗き込んでも、やっぱり落ちつきません(笑) 大体、ここの生薬って、「こんなの」(←くりっく)置いてあったりするし。 それに、店内がビミョーに暗いのは、アタクシの気のせいでふか? 因みに、梅雨時から俄然苦しくなってくるのが 足につく虫(正確には虫ではなく細菌)で 薬局のイチオシ商品も、花粉から虫へと変化します。  ダブルでリキ入ってます。 アニベールエース など市販薬を 否定はしませんが、松平健が宣伝しているように 1度は病院に行ったほうが安全かつ確実かと思われます。    《参考》 水虫なおそ。なかよく暮らそ。水虫.com         爪の水虫に関する情報サイト 爪ネット アタクシたちも地球外生命体も、生命のサイクルは・・・・・ 生→死=始発駅から終着駅へ老化の旅を続けるわけで それは、この薬局のプロパガンダに激しく同意するのですが どうせなら快適な老化をゆるやかに体験したいと思うのですが ご相談申し上げる気にならないのは何故なのでしおか(笑) ※張り紙アートな薬局に蔓延するPOPはこちら: 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19 ※本日の逸品 靴殺菌脱臭乾燥機 水虫治療器(爆)     

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る