ほにゃちん日和

2006/12/28(木)07:01

年の瀬に立ってみる。

てくてく(439)

今年の用事、今年のうちにっ!!と、師も走る12月。 穏やかな新年を迎えるためには、闇雲に走るべからず。 東へ西へ、南へ北へと無駄走りなんてしてるヒマなす。。 方向を定めて走らねば、師は走り去ってしまいます(何の師?) とゆーわけで、本日は高知駅周辺を攻略。 まずは中央郵便局で年賀はがきを買わねば!(遅っ) ・・・・・・・・・・と。 中央郵便局の前で立ち尽くす青年@郵便局のバイト用ジャンパー。 混み合う駐車場の誘導かと思ったけど、駐車場は反対側。 郵便物の詰まったコンテナを守っているのでしおか。 時間短縮のため、歩道でトラックを待っているのかしらん? (中央局と名乗っていても集配局ではないのが悩ましい処) んが、アタクシが用事を済ませて出てきても・・・・・・ バイト青年は歩道でコンテナとともに立ち尽くしたままであり・・・・・ 彼は何を待っているのでしおか? 気になりまふ。ものすんげく気になりまふのだ・・・・・・ 今年の疑問、今年のうちに! ちょっと観察してみたら、青年の右側頭上に注目。 預かるって、預かるって、どゆこと!?と、思った瞬間!! 1台の一般普通車が青年の前に止まり・・・・・ 窓から年賀状の束が差し出され、 それを笑顔で受け取るバイト青年 彼が待っていたのはお急ぎのお客だったようです(驚) 「待つこと」が彼に与えられたお仕事はだったのねん。 昔は、あっとゆー間に売り切れていた年賀はがきが 年が明けても買えるようになってお便利~♪(凄違) と国民が油断しているスキに、郵便局ってば ドライブスルーに進化したのね(ノ__)ノ そりゃ、経費がかさむはずだわ(呆) どうでもいいけど、「預かります」看板、見づらいです(-_-)ノ ・・・・・・・なーんて観察してる場合じゃないっ! 自分の年賀状を今日中に何とかせねばっ!! でも。 もう間に合わなーいっ!!(泣) 何か、もう、全てがわやわやで(;;) 今年の手配、今年のうちに謝っておきます(ちゅどん) 皆さん、ごめんくさい。m(__)m            ↑ でも、7日までなら失礼にはならないので平気(^^)v ←こら。 ※本日の逸品 進化したハサミ型シュレッダー  9枚刃も登場!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る