ほにゃちん日和

2007/11/10(土)04:50

乳母車の正しい使い方

てくてく(439)

この頃、明け方の寒さで目が覚める。 前夜は厚手のタオルケットでよくても 明け方になると、脇につくねておいた肌布団を 引っ掛けずにおれないほど寒くてしょうがない。 ダウンケット(薄手の羽毛布団)を二ッセソのバーゲンで 買っておいて本当に良かった(;;)←980円だったらしい。 寒いのは自分だけだと思っていたら、皆さん同じで ご近所からは早くも炬燵を出したという話が漏れ聞こえる。 あのー。まだ10月なんですけどー(暢気な高知県民) そんな調子なので、お日様の匂いがする ホカホカのお布団がありがたい季節。 布団を干す場所がないお宅でも、布団を干さずにいられない。 明け方には寒くても、日中は20度を超え、日向は暑いのだ。 南国の、この太陽熱を利用しない手はない。 婆様の乳母車って、お便利~♪     仔猫の里親募集してます!!     人懐っこいサバトラの女の子。激しく可愛くて人懐っこいです。       詳細>1・2・3・4・5・6 | 動画>1・2・3・4・5    トイレの躾・健康診断・血液検査・フロントライン済    下見・ワクチン・避妊・去勢など委細応相談>連絡先はこちら    高知空港から貨物取扱いのある空港まで引き取りに来られる場合    輸送費は負担します。なにとぞ、よろしくお願いしますの。m(__)m 1日1クリックありがとうございますの。 ※本日の逸品 天然抗菌竹繊維TENBRO使用の竹布毛布

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る