ウィークエンド・クッキング・ロール

2011/04/20(水)18:43

沖縄旅行でも食べっぱなし(4月16日~18日)-第1回「麺類」

琉球茶房「あしびゅうなぁ」 沖縄そばとてびちそば定食 アグーと沖縄料理「大家(うふなー)」 大家そば定食 牧志公設市場2階「きらく」 イカ墨のそーみんチャンプルー ゴールデンウィークを避けて沖縄へ。 2泊3日のショートステイであったが、やはりというか、案の定というか、食べに食べた 旅行となった。 人形町とはまったく関係ないが、食つながりで何回かに分けて紹介したい。 第1回は麺類。 といっても、沖縄独特のそばとソーメン(そーみん)の2種類。 東京で何軒も沖縄料理店を訪ねたが、まったくもって美味しい店に出会わえず、 実のところ沖縄料理は好きではなかった。特に沖縄のうどんなのかラーメンなのか 区別のつかない沖縄そばがもっとも苦手の部類だったが、本場の味を知って、 考えがまったく変わった。 かつお出汁のあっさりしたスープ、煮込まれた豚肉、やや硬めの太麺。 そしてなんといっても、頼んでもいないのに付いてくる小鉢の数々。 島豆腐や昆布の千切りにジューシーご飯。 至れり尽くせり。おまけに安い。 また、必ず出してくれるサンピン茶がいける。 さて、そーみんチャンプルーだが、見ての通り真っ黒けだ。イカ墨だから当然だが、 盛り付けも何もあったものじゃない。 ま、市場の2階だから、こんなものか。味の方は玉葱の甘味が効果的でなかなか 美味い。だが、そーめんはふにゃふにゃだった。 ちなみに、美味い店の情報は沖縄情報誌とYが友人の沖縄通から前もって かき集めたものだから、味のほうもお墨付きだ! 第2回は「肴・魚」をお届け予定! *励みになりますので、是非とも ↓クリックお願いします! ↓クリックお願いします! にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る