【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

丁寧な暮らし

丁寧な暮らし

2020.08.11
XML
カテゴリ:歴史
香港で、政府にたいして異を唱える人たちが、続々と逮捕されている。

智英氏しかり、周庭氏しかり。

政府による弾圧をみるにつけ、彼らの純粋さにこころうたれる。
だからこそ、彼らには亡命をしてほしい。

ナチス政権下、知識人たちは、かなりの人数がアメリカに亡命した。
有名どころでは、アインシュタイン、マレーネディートリッヒ。
若かった頃の私は、ドイツのなかで、反ナチを行っている同士がいるなか、
安全なところからの活動にたいして、複雑な気持ちであった。
ドイツ国内で堂々と、反旗を翻すべき、
そうおもっていたからだ。
しかし、ナチス下による取り締まりは厳しかった。
軍内部によるクーデターも、失敗し、クーデター首謀者、関係者は、何も知らない家族までもが、見せしめに殺された。
クーデターに全く関係ない、国民の人気者、ロンメル将軍が、ヒトラーらからの
妬みから、首謀者の仲間として自害を強要された。ヒトラーみずからがロンメルに迫ったらしい、ロンメルの家族の命をとらないかわりに、罪をかぶって自害しろ、と、
ロンメルは、その通りにした。
政権内部の功労者でさえ、この有り様だ

そんな状況をかえられたのは、アメリカの参戦からはじまる連合国軍の反撃である。
悲しいかな、中からは変えられなかったのだ。

亡命したドイツ人、ユダヤ人は、世界に助けを求めるロビー活動で戦った。
戦いかたは、いろいろあるのだ。
目的は、ナチス崩壊。
方法には、正しいもなにもなかった。
若かった私には、それがあまりわからなかった、そう、今の香港の活動家の方々のように純粋だったのだ。
しかし、今は違う。
歴史にも、学ばねばならない。全体国家は、中からは変えられないのだ、と。
出来うることなら、国外に出て、外から圧力をかけて、国際社会を味方にして、戦う方法をこそ、とるべきだ。
逃げることは、卑怯ではない。そして、それはまた、逃げではない、次なる戦いへの
勇気ある撤退だ。
命さえあれば、いつでも復活できるのだ。
今までは、ナチスの話だが、今のチャイナも、もちろん同じである。

香港の活動家の方々には、国外に出てほしい。今のチャイナ政権中枢より、あなたがたはみな、若い。
黙ってまてば、時期にいなくなる。
そのあとは?
一人っこ政策下で育てられた馬鹿どもの時代になる。打たれない世代の根っこは弱い。
是非とも国外にでてほしい。
そして、時期を待ってほしい。

チベット、天安門、近くはウイグル、チャイナは、一度として国際社会からの批判に応じたことはない。
始まってからは、だめなのだ。始まる前にてをうたないと、チャイナは制御できない。
今の香港は、始まってしまった。
逃げて、逃げて、その機を待ってほしい。
天安門の二の舞に、なってはならない。

#Free Agnes





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.11 20:24:41
コメント(0) | コメントを書く
[歴史] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.