石塚美咲の唄種blog゜+.゜(´っω・。`)゜+.゜

2016/07/13(水)00:07

水害を経験した常総市の市長選 結果を見て…

常総市水害(138)

現職の高杉徹さんが敗れ、 新しく神達たけしさんが 市長になる事を市民は選択しました。 私の個人的な願望としては… 高杉さんには 県議会議員に挑戦して頂きたい。 とにかく、何かの形で行政に 関わっていただきたいのです。 高杉さんが水害時に指揮をした経験を 広く役立ててほしい! それが次に起こる災害時に 多くの人々を救うと思います(^^) ーーーーー 〈水害の日…〉 市役所は水没し停電し 職員の携帯電話2台で対応をしていた。 取り残された家族が心配で つくばの避難所から119へ電話した。 繋がったつくばの消防署は 「常総市にかけて下さい。」 常総市の消防署はずーーっと 通話中のまま繋がらなかった。 〈避難所2日目〜5日目くらい〉 避難所にいて「なにか不便なことはないですか?」と 警察の方と、また別の日に〇〇党と名載る 女性の県議会議員とつくばの市議会議員の方がやってきた。 私が話した事を受けて 「分かりました、常総市に要請します。」との 返答がありました。 ※避難所の掃除がされていない、換気がされていない、咳している人が多い等のレベルも。 そして、行方不明者が 発見されたにもかかわらず 県から市へ情報は降りて来なかった。 ーーーーー これらを踏まえて… 当時私は、緊急時に何故、 初期段階の多くを市で 対処しなくてはいけなかったのか。 災害時、市役所を含め、 市内が水没している中で 「常総市に要請します。」とは…。 なんともため息の出る対応。 責任を常総市に押し付けたいの? パンクさせたいの?と 正直思ってしまいました。 この、災害時の市外の対応を また繰り返してほしくはない。 今後、常総市に限らず 災害によって市役所が機能しなくなった時、 はたまた、県庁が機能しなくなった時、 どうやって人々の救済にあたればいいのか…。 被災時の状況を1番理解し 対処にあたった高杉市長だからこそ 判っている問題点があるのではないでしょうか? その経験と知識で 常総市だけでなくもっと幅広い地域を 救うことが可能なのではないでしょうか? 是非多くの地域の人々を救って欲しいと 勝手ながら願っております。 最後に、 高杉市長、本当にありがとうございます。 東日本大震災後、 公立学校の耐震補強工事完了、 防災無線の設置、 そして、水害の対応など。 大変な時期に常総市を引っ張って下さいました。 ままならぬ生活から 批判の対象になった事でしょう。 それでも、僅差だった選挙戦は 高杉市長の功績を讃えたものだと感じました。 前市長支持派が多い市議会での困難。 自身の市長報酬半額など。 本当に本当に、苦しい中、真面目に、 真剣に戦ってきたんだと感じ取れます。 本当にありがとうございます。 任期満了までどうぞよろしくお願いいたします! 今後の活躍に期待しております(^^) そして、市長を引き継ぐ神達さん。 どうぞ、常総市をよろしくお願いいたします! 高杉さん、神達さん お二方に期待しております(^^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る