ミシカズナネのZUBORA出血熱

2006/11/01(水)11:32

豆腐の水切り

ZUBORA料理(18)

 こんにちは&ご無沙汰しておりました。  ZUBORA主婦ミシカズナネでございま~す。  姉妹ブログのほうでご報告しましたが、 来年1月の大学センター試験を受けることにしました。  なので、結構勉強が忙しいです。  仕事も12月が決算なので、 忙しいんです。  こちらのブログも月に数回しか更新できなさそうです。  先に謝っておきます。     ごめんなさい m(_ _)m    ということで、ミシカズナネが お役所のお偉方の記者会見のように陳謝したところで、、、  今日はZUBORA下ごしらえ、    豆腐の水切りです。  テレビでも、よくありますよね。 厚揚げの皮を切り落としたり、レンジでチンしたり。  ミシカズナネの場合、この両方とも失敗しました。  厚揚げの皮を切り落とす場合、 皮の部分は味噌汁に入れたりすればいいと テレビでやっていたのですが、 使い切れずに、いつも腐らしてしまっていました。  それに、厚揚げを切った油ベトベトのまな板を 洗うのが面倒。  豆腐をクッキングペーパーなどに包んで、 チンして水切りする場合、 豆腐ハンバーグなど、肉に混ぜたいときなどは、 一回豆腐を冷ますために時間のロスがでるので、こちらも断念。  で、いろいろやってみて、最近この方法で 落ち着きました。。。  では、道具。 ○ 豆腐2丁 ○ 包丁      のみ~!!  では、では、やり方。 1、まず、豆腐を偶数丁買ってきてください。  (↑買ってくるところからかよ~、、一人つっこみ) 2、買ってきた豆腐の1丁を冷蔵庫に入れる前に  包丁で豆腐のパックのふた(透明のフィルム)に  切込みを入れます。フィルムを全部はがさないように注意。 3、パックの中の水をすべて捨てます。 4、ふたのフィルムを元のようにきれいに戻します。 5、もう一丁を4の豆腐パックの上にそのまま乗せます。 6、その後、一回くらい、パックの中にたまった水を捨てると  しっかり水切りできますよ~。  楽チン!!楽チン!!  ZUBORAポイント。    皆さんお気づきと思いますが、この場合 2丁のうち1丁を重石として使い冷蔵庫で保存しつつ 下の豆腐から水を出しています。  なので、根本の原理はオーソドックスな水切りと いっしょです。 よって、レンジで水切りとかより時間がかかります。  でも、洗いものもほとんど出ないし、 手間もかからないので、一番楽な方法です。  しか~し、時間がかかるところがネックですよね~。 ならば、豆腐を買ってきたら、 必ず1丁は水切りしておけばいいんすよ~。  料理を作ろうと思ってから、水切りしようとするから 時間がかかるのが嫌になるんです。  水を切った豆腐があるから、これを使って何を作ろう!? って順番を逆にすればとっても楽なんです。  ミシカズナネの場合、近くのスーパーが 豆腐1丁38円なので、毎週6丁は食べます。 大体2ちょうは買ってきてすぐにZUBORA水切りに しています。  パックの中で、ふたもともに戻してあるし 自然に水が豆腐から出てくるので、 このまま冷蔵庫に3日置いておいても 乾燥したりしません。 (こまめに水を捨てちゃうと、乾燥しますが、、、)   水を切った豆腐ってなかなかいろんな料理に使えます。  皆さんも、水切り豆腐を常備してみては、、!?   姉妹ブログ  「主婦ミシカズナネの育児!・英語!・大学受験!?もよろしく    ↑↑↑ こっちのブログは、どなたが見に来てくれたのかわからないので 遊びに来た際はぜひ足跡(コメント)をつけていってくださ~い。 第37回ZUBORA出血熱報告も ZUBORAだから文章の装飾がめんどくさくなっちゃったで終わり

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る