Mission beach

2005/01/31(月)00:03

フィージー その3

旅行(4)

明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年早々仕事が忙しく、今週はぐったりしております。 フィージーの続きですぅ。 「南国怠け者ムード」が漂うフィージー。 何がまいったって、彼らの時間感覚にはへこまされた。 私たちはそれを「フィージータイム」と名づけたのだが、、 このフィージータイム。5分とは30分のことなのだ! 大げさなんかじゃないですよ。本当です。 例えばある日。 9時発のフィッシングツアーに申し込んだのです。 8時半にツアーカウンター(?)に行き、 「どの船かねぇ、アラン」 「今夜は新鮮な魚料理ですな」と、しゃべること30分。 9時になったが船は来ない。 もちろんツアーに参加する8人はそろってる。 9時15分。アランカウンターに向かう。 「ツアー、9時だよね?」 「そうなんですけど、船長がまだ来ないので、、」 「どれくらいかかるの?」 「うーん、、コーヒーでも一杯飲んでてください。その頃には船長もきますから」 この「コーヒー一杯」がくせものだ! いったいどのくらいを「普通の感覚」で想像できるだろうか? な、なんと!!2時間だ! 恐るべし「フィージータイム」。 また、ある日はレンタカーを借りた(これは本島での話)。 その日は土曜日。お店が2時で閉まってしまう。 が、時刻はAM10時。 近くの町まで買い物に行くには十分な時間がある。 空港のレンタカーの店に行き車を借りることに。 「小型車でいいんですけど、借りれます?」 「今ここにはないのですが、隣の支店にあるので持って来させます。少しお時間いただけますか?」 「どのくらい?」 「20分もあれば」 「それはまさかフィージータイムで言うところの一時間じゃぁ?!」 「え?20分ですよ」 「いいきりましたね!店が閉まる前に町に行きたいのですよ」 「大丈夫です。車はヒルトンにあるんですから」 ヒルトンがどこにあるのかは知らないが、ま、30分くらい待つのは仕方ないかと、向かいのティルームに向かう。 予想通りの30分経過。まだ呼びに来ない。 45分経過。アラン立ち上がりレンタカー屋に。 一時間経過。私立ち上がり、怒り爆発させながらレンタカー屋に向かう。 「ちょっと!車はどこにあるのさ。ショッピングできなくなるじゃないの!車ないならないで、何でそういわないのさ!!」 「あ、今、後5分で着くと連絡ありましたから」 結局車が来たのは一時間半後のAM11時半。 かかるならかかるで、最初から言ってくれりゃあいいものを。 ほんとにもー! で、ちなみにヒルトンですが、、 見つけたのですよ、ドライブの最中。 空港から70キロも離れてるじゃん!! どっから「20分」って言葉が出てくるのだろうか?? 「フィージータイム」、、、

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る