443244 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中年層の障害者の広場

中年層の障害者の広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.07.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 介護保険の利用者負担を除く06年度の保険給付費は、前年度よりも1.4%増の5兆8743億円だったことが、厚生労働省が2日に発表した介護保険事業状況報告で分かった。

00年度の制度発足以来最も低い伸び率だった。
軽度の要介護者への生活(家事)援助を制限するなど給付抑制策が影響したとみられる。

 1カ月単位の給付費でみると、生活援助などの居宅系サービスが8%減の2289億円、特別養護老人ホームなどの施設系サービスが10%減の2063億円だった。

06年度から始まった夜間の訪問介護など地域密着型サービスは317億円だった。

 保険給付費は、介護保険2年目の01年度には前年度比27%増で、その後も10%前後の高い伸び率だったが、05年10月から施設の食費や光熱費を自己負担としたことで、05年度は4%増となった。

06年度は、生活援助を受ける条件を「独居者か、家族が家事をするのが困難な場合」に限定したことなどで、65歳以上の加入者1人あたりの給付費は2.2%減の21万9千円と初のマイナスになり、全体の伸び率の鈍化につながった。

 ただし、制度改正がなかった07年度は、高齢者人口の増加で伸び率が再び高まる可能性が高い。

全国平均月額4090円の保険料も、09年度の保険料改定で再引き上げが確実視されている。

2008年7月2日 asahi.com



確かに、より抑制の影響を受けたのが軽度の要介護者への生活(家事)援助を制限するなど給付抑制策でしょう。

介護予防とされる通所・訪問の制限など、厚労省の思惑とすれば、目的が介護給付費抑制にあるのだから介護の質や量が向上するとは思えない。

「地域包括支援センター」「地域支援事業」という新たな、公務員関係の天下り先を増やしただけかも知れません。

軽度者については、要支援ならまだしも要介護1、2までも軽度者とする根拠が分かりません。

実際、要介護1の方でも独居で完全に自立した生活が出来る人なんてまずいないと思いますよ。

また、在宅生活しているお年寄りが一番困っているのは、掃除・洗濯・買い物つまり生活援助ですし、実際生活援助を対象外にするとお年寄りが困るだけでなく、

現在、数多くあるヘルパー事業所も大量に倒産する事になるでしょう。(現に減っていますが・・・)(My opinionのHPより)


とりあえず、この超高齢化社会に向け「抑制」という言葉ではなく、真剣な対応が不可欠になっている現況ですよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.02 14:17:51
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mr. X

Mr. X

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

おかいもの君のつれ… おかいもの君さん
きどやまBOY きどやまBOYさん

コメント新着

zvtaynqjf@ ozrwUKbbjlnwTqiHjLK I8F0ee <a href="http://nslzidj…
PikMqmbLAFXRGcvNr@ EHuHDOhX hqn7Yc <a href="http://dzauefh…
EchdhrnAjh@ oqPDknnlNrhnnaH K1H6nZ <a href="http://ixiuupd…

© Rakuten Group, Inc.
X