873731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

misty247

misty247

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.06.21
XML
テーマ:野草手帖(159)
カテゴリ:四季折々の写日記
 五日遅れの日記を綴ってます。(なぜかいつもこうなる-_-;)
 先週末は金剛鍛錬登山に行ってきました。バテない限界スレスレのところをハイペースで登ります。おかげで今は少し筋肉痛。鍛えられた証として心地よい程度の。


 …━[ハナニガナ]━…

ハナニガナ(花苦菜)です。



 これは大普賢岳の麓近くで撮影したものですが、どこでもよく見かけます。ニガナは多種あり、花弁の枚数や咲いている場所で見分けるようですが難しいですね。
 ~菜とつくのは食べられる葉を意味するそうです。水菜、小松菜、菊菜など。大きなスーパーでは、うまい菜、おいしい菜、いい菜、とか妙な菜がいっぱい並んでいるところがありますが、あれはナンなんでしょうね。どう調理していいのか悩むのが面倒で買いませんが。
 にが菜も流通しているのかなと調べたら沖縄料理で使うようです。でもこのにが菜(ンジャナ)は、とはまた別のにが菜みたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.26 16:06:22
コメント(0) | コメントを書く
[四季折々の写日記] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

misty247

misty247

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.