875607 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

misty247

misty247

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.08.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 英虞湾の多島美を見たら、次は大王崎の灯台へと向かいます。南東に伸びる志摩半島から、さらに南東へ突き出した先が大王崎です。突き出た岬が遠州灘と熊野灘を裂くところから波切(なきり)とも呼ばれています。
 灯台は中に入れます。すれ違うのも困難な狭い螺旋階段を昇って、灯火の下の展望場へ。
 南はどこまでも太平洋。
 東は知多半島が近いはずですが霞で見えません。条件が良ければ富士まで見えるそうです。
 北は志摩市、伊勢市。山青く、海青く、空も青く、自然豊かで美しいまちです。

 来る途中、絵描きのまち、と看板がありました。有名な画家を数名輩出したのかなと、地元のみやげ物屋の店主にきくと「なんで絵描きかは、ワシもしらん …… いやいや、この町に画家がいるんやない、ここが綺麗やから、みんなが絵を描きに、このまちに来るんや」とのこと。
 たしかに絵になる風景にはこと欠きません。

 すぐ下の海面を見れば浅場は底が透けて見えています。岩場付近にボートが1隻、海女さんでしょうか。
 海面を渡る海鳥、岩場で砕ける白波、渚にきらめく陽光。……

伊勢_大王崎灯台
▲ 絵心湧くまち、大王崎

 灯台からの西が抜けていますね。
 それには理由があります。西の景色はここ志摩において夕日抜きに語れません。灯台は東の海岸なので、志摩半島を渡って、西の海岸線に移りましょう。 <つづく>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.01 20:36:53
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

misty247

misty247

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.