874897 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

misty247

misty247

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.07.22
XML
カテゴリ:四季折々の写日記
 街中をランニング中、通りすがりの家の外塀の植え込みに、その花は咲いていた。
 『あまり見かけない花。……ん? これは、もしかして?』
 海岸に咲く花として知られているハマユウである。

201307ハマユウ

 ハマユウをハマユウとして、しげしげと見たことは記憶にない。写真によく見るような、手前にハマユウが咲いていて、奥に小粒の石の浜が広がっている風景を、いつか見たいと思っていた。広い海に対して、線の細い白い花が、なんとなく寂しげで儚くて、昭和のエレジーを感じさせる、あの構図で。

 それが埃っぽい道路の脇で、盛んに咲いていた。
 海岸ならバランスよくおさまるのかも知れないが、ごちゃついた街中ではずいぶんとボリュームを感じさせるスケールを持っていた。意外と大柄な花なんだなぁ、というのが第一印象だった。

 帰って調べてみると、ハマユウは街中でもときどき植えられているそうだ。ありふれてはいないけど、そう珍しいものでもないみたい。そして、一度注目したものは、次から気づきやすくなるのか、数日後、通りすがりの歩道の植え込みに、いまが盛りとみごとに咲き誇っているハマユウの株に出会った。
 いままで気付かなかっただけで、実はあちこちで出会える花だったのか。花期のいまなら見つけやすいだろう。

 それ以降、街中を移動中はいつも『ハマユウはないか、ハマユウはどこに?』とハマユウ探しをしながら移動するようになってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.22 15:15:53
コメント(0) | コメントを書く
[四季折々の写日記] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

misty247

misty247

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.