にゃぐにゃぐ

2014/07/04(金)00:58

かゆかゆ。

にゃんず (保護、他)(47)

前記事のつづきです! ・・・の前に。 シャアがカユカユで病院へ連行。 (昨日 7/1) 待合室に鳥かごを持った人がいたので 『シャアの獲物にされちゃイカ~ン!』 と一番離れた所に座ったら、 鳥かごから まさかの「ぴゃー」声(笑) 拾ったばかりの仔猫ですって! ちっさー☆ 「帰りに色々買ってかえらなきゃ」と言うので、 近くのお安いホームセンターを教えてあげましたよ~ ようこそ猫飼い生活へ! (*^^*) +-+-+ シャアは恐らく蚊のアレルギーだろうと。 4月にも受診していて投薬で落ち着くも、また蚊に刺されたのかな? 2度め以降は症状がひどくなるのでしょうか。 前よりひどい気がします。 飲み薬と、今回は軟膏もいただきました。 ☆ おそと組 その2 ☆ 2013年3月の捕獲組 たちです。 隣の敷地から遊びにくる3にゃんず。 左から、トメちゃ・とらぞー・くろっこ トメちゃはめったに姿を見せないので、 3匹そろう画像は珍しい~ 見回りのチャオが怖いのかな? たまに追いかけられてるしね。。 ☆ とらぞー ♂ 推定2歳以上。 歯を見ると白いので、まだ若いはず~ 身体が太いのか頭が小さいのか? なんだか座布団かクッションみたいなシルエット。 人が好き。 初対面の人にもスリスリしてくれます。 振り向いてみる。 (とらぞー) 異常なーし ☆ くろっこ ♀ 2歳 (2012年 夏~秋生まれ) 別名・魔性のオンナ(笑) 初期の頃、思わせぶりな目線&くねりながら近寄ってくるくせに、 手を伸ばすと身体をひるがえし、つーーっと離れる姿から。 身を離しても、目線は切らず。 うーん、悩ましい~(笑) ニンゲン、もて遊ばれてました。。 今ではこの通り。 ごろーん。 お腹もふり要求。 くろっこも蚊に悩まされてます。 少し耳がハゲてるのが見えるかな? 夏の雑木林は、やぶ蚊がいっぱい。 耳を蚊に集中攻撃され、ひっかき→流血→かさぶた の繰り返し。 シャアの診察時に、この写真を見せて相談。 (一昨日の画像) 幸い、シャアと同じかゆみ止めの薬が効くそうで、多めに処方していただきました。 ・・・なのに、今日はくろっこちゃん現れず。 察知された?(汗) ラストはハナブチ。 トメちゃの姉妹(たぶん) ☆ ハナブチ ♀ 2歳 (2012年 夏~秋生まれ) 警戒心が強く、いまだに近寄れません。 (ハナブチ) でもゴハンは要求するよー 最初の頃は、トメちゃ・くろっこと一緒に居たのに、 ひとりだけ、こちらの敷地の駐車場に落ち着きました。 隣は人が多すぎてイヤだったのかもしれません。 トメちゃも触れるほどではないので、母猫の教育方針かな? (^^;;) めったに姿を見せないトメちゃと、そもそも近寄れないハナブチには、 ノミ・ダニ駆除のフロントラインの定期投与ができません。 ゴハンだけじゃなく、お世話させてね~ 以上、前回のサム・トラ・チャオと合わせて、お外のレギュラーメンバーです。 今日の記事の子たちは、現れない日もあるから準レギュラー? たまにゲストも登場するよ! → タマ取り対象(笑) シャア子さんも早くカユカユ治まるといいね。 今のところ、ゴハンに混ぜた薬に気付かず食べてます~ (*^^*) ご訪問ありがとうございました♪ にほんブログ村 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 初島の猫救出基金 今までの経緯と現況報告 (New) 初島の猫を知っていますか? ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る