5分で出来るカレーうどん皆さんはカレーうどんをどんな時に食べますか?「カレーを作った次の日」という方は、とりあえず呼ぶまでどこかに行ってもらって・・・ お酒を飲んだ後とか、何気ない昼下がりとか、何故か突然カレーうどんを食べたくなてってしかたないって人は、こっちにいらっしゃい。 前の日にうどんを作ったのが、出汁もうどんも余ったと言う時にもぴったり。 材料(2人前) ゆでうどん 2玉分(冷凍、スーパー、茹でて残ったものでOK) 市販のカレールウ 1コ(折り取れる部分) うどんのだし(なければ市販のめんつゆでも) たまねぎ 具材(鳥、豚、牛、かまぼこなど) 薬味(ねぎ、貝割れ、春菊など) 作り方 1.普通にうどんの掛けツユをつくる。(昨日のツユを温める) 2.作ったぴったりの味のツユ200~250ccを2倍に薄める。合計400から500cc。適当に 3.沸騰してきたところに、玉ねぎと具材をいれてひと煮立ちしたら、カレールウを入れて溶かす。 4.どんぶりに別に温めたうどんを入れ、出来たツユをかけ、薬味をのせて出来上がり ※ やわらかいのが好きな人は、3の鍋の中で煮て鍋焼き風 ※ カレーの味は好みでカレーパウダーを後で加えてもOK。味が薄いと思う人は薄める割合で工夫して。 おツユが、ごくごく飲めるカレーうどんの出来上がり、ホントに3分出来たぞ~ 中の肉を豚バラ肉にすればこってり感。鶏ササミ、胸肉だとあっさりと・・・色々どうぞ。 |