餅つき。ハギの煮つけ。炒飯
昨日の夜は、長女一家、長男一家が来て餅つき子供たちが小さい時には石臼で杵でついていましたが、最近は餅つき機です。3升分で鏡餅、あんこ餅、白餅を作りました。来年は、白餅を減らして、1升分でエビ餅を作ろう長男のところの孫1ちゃんと孫2ちゃんもお手伝い昨日の晩御飯は、長女夫くんが新鮮なハギ5尾をもらってきたので、2尾は刺し身にして3尾は煮つけ今日の昼は、炒飯です。ひき肉と玉ねぎ、人参、炒り卵、うすいえんどう豆で塩胡椒でシンプルに味付け ポチッとお願いします。 午前中は神棚、仏壇にしめ縄や松でお正月飾り昼からはお節づくり。といっても筑前煮を作るくらいの簡単なものです。今年1年、お世話になりました。来年のあんこのつぶやきをよろしくお願いいたします。