|
カテゴリ:食べ物
昨日は、訳あって休肝日
なので少し前の晩御飯をアップ。実家で祭り状態の茄子を消費するメニュー 茄子のピリ辛みそ炒めがメイン 茄子のピリ辛みそ炒め あく抜きした茄子をフライパンで焼き、豆板醤、味噌、砂糖、味醂、酢で味付け ミンチ肉がなかったので油揚げを入れました。これはこれで美味しい。ヘルシーだし。 ピクルス 糠漬け(胡瓜、茄子) 鰹のたたき(青紫蘇がたっぷり過ぎて鰹が見えない) 昨日の晩御飯は、ぶっかけうどんとから揚げのセット。650円也。 炭水化物+炭水化物。だけど、気にしない。アルコールがないだけましです。 休肝日の理由は、遅くまで仕事だったことと・・・ 歴史は何度でも何度でも繰り返す(あんつぶファンなら・・ああ、あれかと想像のつく内容) 昨年の8月1日の日記に書いてあるし、その中には一昨年の8月12日にも同じだとある。 さらに、その前年の8月9日にも書いているとある。4年連続同じ。 もはや、夏の年中行事と化したと言えます。はい!節酒シーズンがやってきました。 1年一度の定期健康診断の結果が判明。 GPTが45(正常値~30)、GOTが58(正常値~30)、ガンマGTPが67(正常値~50) という結果でした。 悪い結果のようでいい結果。いい結果のようで悪い結果 ?どういう意味かというと、悪いなりに昨年よりは微妙にいい数字 今年は前日禁酒した以外は直前の10日間はかなり飲んでいました。 「あれぐらい飲んでこの数字なら大丈夫じゃね?」と思う自分が怖い(自分自身に激甘の性格) まあ、実際には少し前に再会したスロージョギングのと野菜中心生活だと思いますが。 今更ですが、運動と休肝日って大事 今年も9月中の再検査を目指して、節酒と運動を頑張りましょう。 「節酒とほとんど減らさんやん!いい加減に学習して禁酒しなさい!」 という奥さんの冷たい目線を避けて、節酒ということで頑張ります。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|