あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

2024/05/10(金)08:16

令和6年春 歩き遍路香川編2

5月4日の歩き遍路の備忘録です。興味のない方はスルーしてください。 4月28日の午後、突然思い立って歩き遍路に行き、12キロほど距離を縮めていました。 (4月29日の日記に記載済み) 今回は日帰りです。最終目的地の80番国分寺に車を停めてJRの始発で移動 午前7時、おにぎり2個食べて、坂出駅を出発です。 7時40分79番天王寺に到着。納経所が開いていないのでしばし休憩 納経が終わったら、フォローしている「お遍路山茶さん」に出会い声掛け このあと、80番では無く81番白峯寺を先にお参り、根香寺、国分寺とお参りします。 途中、弘法大師が厄除祈願を行い、厄除祈願の元祖とも呼ばれる遍照院にお参り 白峯寺の登り道、お約束の瀬戸大橋を遠くに望む写真 車道から遍路道に入ります。最初は緩やかだった坂が最後にはかなり急な階段になりました。 81番白峯寺、82番根香寺を参拝 この間の根香寺遍路道はいい感じなのに写真を撮っていない。 ここで、左の首元がチクチクすると思っていたら、どうやら毛虫に刺されていました。 根香寺の牛鬼 車道から国分寺に降りていく急坂の丸太階段。下りでもきつかった。逆の登りならかなりの難所 これだから81番を先に打つ人がいるんですね。 15時、ゴールの国分寺に到着 白峯寺と国分寺は入山料200円を取るようになっていました。 毛虫は、当日はチクチクぐらいでしたが、翌日には赤く腫れました。 ステロイド剤を塗って5日間ほどで回復 ポチッとお願いします。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る