閲覧総数 107
2022.08.16 コメント(4)
|
全20件 (20件中 1-10件目) 健康
テーマ:今夜のばんごはん(45652)
カテゴリ:健康
あんつぶファンの方なら今日の晩ご飯を見て不思議に思うことがあるはずです。
![]() 塩鯖 茄子のバターソテー 胡瓜 ピリ辛こんにゃく煮 豆腐とわかめの味噌汁 らっきょう で、答えは・・・ 「ご飯(白米)がある!」です。 休肝日にしました。 理由は、前回の健康診断の結果が出たからです。それも衝撃の結果が。 尿酸値は、3.4と良好でしたが、 肝機能は3項目とも基準値以上。 それよりも衝撃だったのは、尿中アミラーゼが高いこと。 慢性膵炎か?それともまさか? 明後日、再検査の予定ですが、今月いっぱいはアルコールを抜きます。 と奥さんに電話したら・・・ 「録音しとこうか(笑)。って、今月は明日で終わりやんか!!」 いえいえ、再検査の結果が正常であろうと9月いっぱいはアルコールを抜きます。 ブログの写真にご飯がないメニューだったら、「ご飯がない!」と突っ込んでください(笑) 果たして本当に守れるのだろうか?・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... ![]() ![]()
2010.06.14
テーマ:●食べた物の画像♪(78525)
カテゴリ:健康
昨日の晩ご飯は冷しゃぶサラダ。
長男に豚の薄切り肉を使ったメニューでのリクエストを聞いたところ、冷しゃぶとの答え。 ※ 国産の豚薄切り肉が安かったので、材料は決まっていた。 豚肉だけでは駄目だと、もやしとキャベツを茹でてそえました。 ![]() ドレッシングは、市販のごまだれにコチジャン、醤油、ポン酢、一味。 がしかし!!肉と野菜を混ぜなかったのが失敗。 ご馳走様と言ってお皿を片付けるから殊勝だなと思ったら・・・・ 長男もジジ様も野菜は全て残して、流しに捨てている!! 二人とも野菜が大嫌い。二人とも誰に似たんだ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... お酒が少しだけ、好きな私。 肝臓をいたわるために、うこんを飲んでいます。 しかし、NHKの朝イチで新たな情報。 ![]() 梅エキスが劇的に肝臓のデーターを良くするとか。 早速、買って飲んでいます。酒の量減らす方が先か・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... ![]() ![]() さあ、ワールドカップ初戦。 TV桟敷で応援です。頑張れ日本!! 今日は疲れ気味だから、11時まで起きていられなかったらどうしよう。目覚ましかけるか。
2010.04.10
テーマ:今日の健康状態は?(10097)
カテゴリ:健康
10日ぐらい前から右足に違和感がある。
具体的に言うと、右足の甲が痺れるというかじくじくするというか。 痛くはないけど、違和感がある。他人の足みたい。 で、インターネットで調べると・・・痛風の前兆? 確かに、3年前には尿酸値が7.3あったし。5年前には尿路結石になった。 まさか、怖れていた痛風デビュー!? 飲み会の翌日、余計に足がむくんでいる気がする。 ということで、ビビリながら病院に行って来ました。 痛風なら食事制限か~。 食べて飲むことが人生の楽しみのほとんどと言っていい私にはつらい。 気が小さい私。うじうじと待合室で考えていました。 結果は、尿酸値6.0。「痛風ではないでしょう。経過観察ということで」 お酒の飲みすぎは、害がありますとの説教をいただきました。 判っているんですけどね。 でも、実際に飲んでいる量の7掛けで言ったのに・・・・・……(-。-) ボソッ まあ、少し気が楽になったので、近くの山に山菜採りへ。 山に着くと、手袋をして降りてくる人と遭遇。手にはたらの芽が・・・ ほんの少し差でゲット出来ず。 別の山に行って少しだけ採ってきました。昼からは高枝切りバサミを持って出かけるか? 一人しか食べないからこれで十分か?山の恵みを独占するのはよくないな。 明日は、またわらびを採りに行こう。 ミズとかコシアブラという山菜が食べたいけど、どれだか判らない。 ![]() ![]() ![]()
2009.01.19
カテゴリ:健康
![]() またもモラタメで「ため」します。 大塚のネイチャーメイド。 グルコサミン、コンドロイチン、ビタミンが入った「トリプルフレックス」 膝の骨を折ってから3年近く経ちますが、まだ本調子ではないので試してみます。 「マリアアザミ」は、お酒を飲む方にとあります。 ウコンは飲んでいるけど、やはり心配なのでこのサプリを試してみます。
最終更新日
2009.01.19 22:17:08
コメント(0) | コメントを書く
2008.03.15
テーマ:v 花粉症 v(1082)
カテゴリ:健康
先週の初めごろから調子が悪い。
鼻水は出るし、目も少しかゆい・・・ これは花粉症かな? と思ったら水曜の飲み会から、喉まで痛くなってきた。 おまけに微熱もあるし、咳は出るし・・・ これって風邪の症状? 花粉症の症状が出たところに風邪をひいたみたいです。ダブルパンチ。最低。 あっ!昨日の知人の送別会で二日酔いだから、トリプルパンチだ。超最低!! 鼻炎用の薬を飲んだら、ものすごい睡魔が襲ってきて・・すいませんと謝って・・ 駄目だ、取り合えず昼寝でもしよう。 引越しの準備も全く進んでいないのに(←パソコンをしている場合じゃない・・・)
2008.02.12
テーマ:今日の健康状態は?(10097)
カテゴリ:健康
あっ、イツツツツ。と胃痛です。
5日ほど前にもお腹が変な感じで病院に行ったのですが、その時は食事後だったので問診だけ。 過敏性胃腸炎だろうとの診断で薬を貰っていましたが・・ 今日の午後1時ごろ、遅い昼食を食べようとすると、突然、胃が痛い。 20年ほど前にも経験のあるこの痛み。 胃潰瘍の予感が・・・ 最近、ストレスでイライラしてたし、今日も朝からイライラすることが続きました。 それに、年明けから暴飲につぐ暴飲が続いたっけ。 (ノ_-;)ハア…。 明日、朝イチで胃カメラを飲むことにしました。まだ、鼻からのではないんでしょうね。 むせるのつらいけど、仕方がないか。 どうか軽い胃炎ですみますように。 当然、しばらく禁酒です。・・・なぜかホットする。(アル中か・・……(-。-) ボソッ)
2007.04.21
テーマ:ウォーキング(3535)
カテゴリ:健康
待ちに待った週末がやってきました。
何をやろう?どこに行こう? しかし・・・奥さんは仕事。 長女くんは高校へ後輩の部活の指導へ。 二女くんも高校へ部活。 当然、長男くんも部活です。 今週も一人かよっ! つまらん。つまらん。妻おらん(←いないの方言です) ということで、甲斐甲斐しく働きました。 洗い熊として3回の洗濯。庭先の掃除。 ジジババのお昼ごはんの準備(ざるうどん、ざるそば、サラダ) ひとしきり働いたので、休日恒例のウォーキング。 まだまだ、本調子じゃない左足。ウォーキングは欠かせません。 今日は、80分、9400歩でした。 今日は、いつもの海岸から川土手のコースではなく、山の方へ行ってみました。 写真は、小高い丘の上から見たわが町。 こうしてみるとしみじみと田舎ですね。まあ、その中でも家が密集している方なんですが。 我が家は丁度写真の真ん中あたり、広い松林の隣です。 (4万坪あって絶好の散歩コース。我が家のじゃなくて神社のです) ![]() 奥さんの仕事は昼間でのはずが急遽4時までになりました。相談する相手もいないし・・ 本当につまらん・・……(-。-) ボソッ レンタルしてきた「ゆれる」でも見るか?もう一度歩きに行くか? いや、晩ご飯を作らなきゃ。さて、夜は何食べよう? シーズン最後のおでんか?また、ふぐ刺しか? 答えは明日の日記で。
2007.03.16
カテゴリ:健康
数年前に一緒に仕事をしていた方が亡くなった。
今日はお葬式。昼過ぎから休みをもらって行ってきました。 2年前に発病、一時、奇跡的な回復をして大丈夫かもと言われていたのだけれど・・・ まだ、55歳。 お孫さんもいるけど、まだ結婚していない20歳すぎのお嬢さんもいる。 心配で心残りだったと思う。 「お父さんは、死んだ人は星になると思う。だから、何かあれば空を見ろ」とご長男に言い残したそう。 大勢の人がお別れに来ていて、その人柄が偲ばれました。 ご冥福をお祈りします。 若すぎる死は残されたものに非常な悲しみを与えます。 叔父さんが死んだのは53歳。従姉妹はまだ中学生でした。 仕事の付き合いで、飲めないお酒を無理して飲み続けたことに肝臓などの内臓が耐えられませんでした。 幼馴染が死んだのは30歳。お母さんの嘆きは言い表せませんでした。 彼もお酒が原因。休肝日もなく起きている時間ずっと飲んでいたので身体が耐えられませんでした。 酒は百薬の長。 私自身、一生やめられないお酒だから食べるものや運動に気をつけて、健康で長生きしたい。 ちょっとショックで、取り留めのない内容になってしまいました。読み流してください。
2007.02.28
カテゴリ:健康
足の痛みもほぼなくなり、本格的なリハビリの開始です。
といっても柔軟とウォーキングですが。 元々硬い身体(立位体前屈マイナス10cm以上!)の上に、1年間の運動不足。 足は全くと言っていいぐらい曲がりません、伸びません、上がりません。 左の太股は右に比べて5cmは細い。ガリガリです。 ということで、今日から本格的にをウォーキング開始。 手始めに40分ほど歩いてみました。 最後の方は少し、足が疲れたけどこの位ならなんとか続けられそうです。 頑張って早く元の身体になりたい。 まあ、元に戻っても身体は硬いけど・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... しかし、ご飯を食べた後に歩きましたが・・・ 暗闇に浮かぶ、白いマスク(花粉対策です) 近寄ると、坊主頭(ハゲ対策です。いや、薄毛対策です) 前方を睨みつける目(マスクでメガネが曇るので裸眼なので、見えないから目を細めている) すれ違う女子高生はみな避けて行きます。 まあ、自分で考えても、ものすごく怪しい奴。いや、○○強盗に行くみたいやし・・・ 外に出るのは辛いけど、明日も頑張って歩こう。(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
2007.02.27
テーマ:v 花粉症 v(1082)
カテゴリ:健康
![]() 入院中から妙に鼻がムズムズ・・ 退院した翌日(一昨日)から目が充血。 「調子に乗って飲みすぎ?」と思ったけどどうも違う。 目がかゆくてかゆくて堪らない。 どうやら、花粉症デビューのようです。 とうとう来ました。 来ちゃいました。ε= (´∞` ) ハァー 乳製品とか肉類が駄目だという話もあります。 そういえば、整形外科だから牛乳が食事についていたな。(普段は飲まない) 病院では、肉類も意外と多かったし(普段はあまり食べない) 今は、目のかゆみが中心。鼻水は大丈夫なので、取り合えずマスクと目薬、洗眼薬で対応予定。 「一度なると、一生治らない」と脅す友達(?)が居てかなりブルーです。 全20件 (20件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|