富山旅行まとめ
しばらくブログをさぼってしまいました。m(_ _"m)ペコリ最初は、旅行中も毎日と思ったけど、携帯からアップというのは気が散って旅行を楽しめないので。ということで、一気にご紹介第1日目、自宅を出発して一気に富山入り。トロッコ列車に乗って、黒部渓谷を満喫。雨模様の天気だったから寒いのなんの。宿は宇奈月温泉杉乃井ホテル2日目は、立山からケーブルカー、バスを乗り継ぎ、室堂へ。冬と違って雪の大谷じゃなく、雪の小谷でした。そこから、雄山の下をトロリーバスに乗って通り、大観峰へ。大観峰からの黒部湖の様子ロープウェイに乗って黒部湖へ。世紀の大事業で出来た黒部ダムを見学長野県の扇沢におりて、国宝松本城へその日は、上諏訪温泉にとまりました。翌朝、諏訪大社にお参りして、御柱を初めてみました。想像以上に大きかった。2日目の宿は、夜も朝も普通のご飯(ビュッフェスタイルじゃないという意味)朝はビュッフェもいいけど、夜は普通の方が落ち着いていいかな。部屋出しはかえって落ち着かないので食堂で食べる方が好きです。3日目の朝ごはんは、その土地ならではの食べ物が沢山あって大満足 ポチッとお願いします。 初日の夜。飲み放題だったのでバカのように飲んで、最後まで私の相手で残っていた長女を指差して「不倫旅行です」と従業員に絡んだ酔っ払いです。部屋に戻ると、ホテルの従業員がやってきて「お誕生日と聞いたので」とバースデーケーキ奥さんが仕込んでくれたようです。奥さんは、黒部ダムを見て「黒部の太陽」という映画が見たいということで借りてきています。明日から普通のお弁当ブログに戻ります。m(_ _"m)ペコリ