閲覧総数 3844
2008.10.28 コメント(4)
|
全85件 (85件中 1-10件目) ☆和食☆
カテゴリ:☆和食☆
BARBARA PORTABLE(バルバラポータプル)というルミネ2にあるカフェで一休み。 BARBARA PORTABLE ルミネ新宿店 (おにぎり / 新宿駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅)
Last updated
2011.11.07 10:44:58
コメント(0) | コメントを書く
2011.04.26
カテゴリ:☆和食☆
狙いとおりなのですが・・・
きっと、今なら築地場内のお寿司屋さんもあまり並んでいないんじゃないかと思い 2時ちょっと前に行くと、並んでいるのは3人だけ 超ラッキー ![]() 30分ほど並んで入れました。 いつもの寿司大 ![]() 漆原さんはじめ、お店の皆さんとの会話は、いつも元気をもらえます ![]() いつも美味しいお寿司と元気パワーをありがとう ![]()
Last updated
2011.04.29 18:14:49
コメント(0) | コメントを書く
2010.12.23
カテゴリ:☆和食☆
いつの間にかに、吉田うどんが有名になっていました。
調べたところ、2007年農林水産省が各地に伝わるふるさとの味の中から選定した「農山漁村の郷土料理百選」に選ばれているようです。 河口湖まで行くと、富士山がよく見えます。 ![]() 12月初めに行った時の写真なので、今はもっと真っ白です ![]() 富士吉田には、多くの吉田うどんの食べれられるお店があり、 インターから近くて行きやすそうなお店を探して、美也川に行ってみました。 ![]() 扉を開けると玄関があり、靴を脱ぎます。 1段上がって20畳くらいの畳の大広間にテーブルが置かれています。 地元のお客さんらしき人でぎっしり。。。 他のお客さんとみていると、玄関で紙に注文の品と名前を書くようになっているようなので、 書いて店員に渡します。 空いている席を探して座ります。 うどんが出来あがると、名前を呼ばれて、店員が席まで持ってきてくれます。 慣れてないので、ちょっとドキドキです。 肉たまうどん 400円 ![]() 吉田うどんは、キャベツが入っているのが特徴みたいです。 とにかく、コシがある。 コシがあるというより、ちょっと固い?というくらい。 固めの麺の苦手な友達は、吉田うどんを食べる時は、柔らかめに茹でてもらうと言っていたくらいです。 それに、400円は安いっ。 家族で食べに来ても、手頃なお値段ですよね。 麺は好きでしたが、スープがあまり好みじゃなかったかも。 単品でコロッケを頼んでいる人もいて、美味しそうでした。 次は、カレーうどんを食べてみようかな。 美也川 (うどん / 富士急ハイランド駅、富士吉田駅)
2010.12.20
カテゴリ:☆和食☆
築地はとても混んでいました。
最近、テレビや雑誌で築地特集をよく組んでいるからでしょうか。 いつも行く築地場内の寿司 大もいつも以上に混んでいました。 いつもの”10カンと巻物1本、そして、好きな握り1カン”3,900円をオーダー。 前回、巻物を握り1カンに変更できることを知ったので、今日は握り12カン ![]() やっぱり美味しいです ![]() 好きな握り1カンは、うに 先ほども、うに軍艦を食べたので 今度は、海苔なし軍艦にしてくれました ![]() ![]() 海苔がないと、ウニの味がダイレクトに舌に伝わってきて、美味しかったです ![]()
Last updated
2010.12.21 21:46:55
コメント(0) | コメントを書く
2010.12.15
カテゴリ:☆和食☆
寒い日はもちろん、真夏の暑い日でも冷房で冷えた身体に生姜はいいですよね。
生姜パワーは、免疫力UPにもいいそうです。 身体を温めたい時には、生姜を加熱しないと効果が半減してしまうようです。 すりおろしてすぐに食べたりするなど、食べ方を気をつけないと効果が得られないようですね。 テレビでもよく紹介される新百合ヶ丘にある生姜料理専門店しょうが すべてのお料理に生姜が使われています。 ![]() ![]() どのお料理も、どこに生姜が使われているの?というくらい生姜の味はしないのですが、 どんどん身体が温まっていきます。 生姜遣いがとってもうまいので、いつも参考になります。 夕食セットは、超ボリュームたっぷりです。 生姜お惣菜4品・メインの生姜料理・ご飯・具だくさん味噌汁 1575円 ![]() ![]() ジンジャー黒カレーもいつかトライしてみたいです。 生姜料理 しょうが (レストラン(その他) / 新百合ケ丘駅、百合ケ丘駅)
Last updated
2010.12.15 21:55:54
コメント(0) | コメントを書く
2010.12.07
テーマ:食べ物あれこれ(39461)
カテゴリ:☆和食☆
通るたびに、ず~~~っと気になっていて
夏なんか、オープンな二階席で飲みたいな~ ![]() もう、寒くなってきているけど、まだまだ混んでる。 乃木坂駅と東京ミッドタウンの中間くらいのところにある魚真 ![]() 来年の夏かな
Last updated
2010.12.08 22:29:18
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.26
テーマ:今日のランチ(23562)
カテゴリ:☆和食☆
お友達と、成城でランチ。
ずっと通っていて気になっていたきた山を予約しておいてもらいました。 扉をガラガラっと開けると、カウンターと板さん達が見えて、 ちょっと高級な割烹料理店。 あら、お値段大丈夫かしら?と気になってしまいますが、そこは大丈夫。 旬の和御膳 1,680円をいただきました。 お刺身・煮つけ・ごま豆腐・・・・・ 味付けも美味しいし、ボリュームがあります。そして、和のデザート付き。 ![]() そのほかも1,680~2,800円くらいのランチメニューです。 席は満席で、奥様達の会合!?があちこちのテーブルで花咲いていて、かなり賑やかな感じです。 帰りに、成城石井でお買い物をしていると有名女優Y.Mさんがお買いもの。 さすが、成城学園ですね~。 きた山 成城店 (懐石・会席料理 / 成城学園前駅、喜多見駅)
Last updated
2010.11.27 17:11:58
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.25
カテゴリ:☆和食☆
目黒川沿いにある鶏鍋と石焼鶏 はし田屋
鍋がとても美味しいらしいのですが、 友達から「親子丼も美味しいよ♪」とお勧めだったので、親子丼目当てで。 予約もしていなかったので、カウンター席に案内されました。 カウンターといっても、テーブルの幅が広いので、料理をおいてもゆったり。 落ち着けます。 親子丼は、〆にして あまから手羽 8P(650円)、白肝串焼き(580円)、やさいさらだ(680円)などを つまみながら・・・ 比内地鶏 生つくね石焼き ![]() 熱した石の上に、生のつくねを乗せて自分で焼きます。 そして、〆の 親子丼(2000円) ![]() 卵をくずして、また蓋をして数秒 ![]() 鶏肉が自慢のお店だけあって、お肉はぷるぷる。 とろ~んとした卵 ![]() 人形町の有名店の親子丼は、私にはちょっと辛すぎたので、 ここの親子丼の方がお気に入りです ![]() 次は、桜の季節に是非訪れたいです ![]() はし田屋 中目黒店 (鳥料理 / 中目黒駅、代官山駅)
Last updated
2010.11.27 16:34:56
コメント(0) | コメントを書く
2010.10.01
カテゴリ:☆和食☆
京都☆藤野のお豆腐。
京都☆半兵衛の生麩。 京都☆ほんだの味噌。 この素材が、リーズナブルな価格で一度に食べられるなんて・・・ 八かく庵は、素敵なお店です。 ランチで、八かく御膳 1,580円をいただきました。 生麩が入っていなかったのが、残念・・・ ・京とうふ藤野の豆乳 ・出来たておぼろ豆富 ・おばんざい色々盛り合わせ ・豆富と揚げ湯葉のサラダ ・豆富の茶碗蒸し ・自家製厚揚げと野菜の揚げだし ・豆富の田楽 ・ご飯 ・お漬物 ・豆富の味噌汁 ・甘味(わらびもち) ![]() 出来たておぼろ豆富は、食べ放題 ![]() お塩で食べたり、お醤油をつけたりお好みで。 しかも、ランチが17時くらいまでやってました。
Last updated
2010.10.02 16:48:53
コメント(0) | コメントを書く
2010.08.11
カテゴリ:☆和食☆
すっかり予約困難なお店になってしまった「幸せ三昧」
お店の詳しいことは以前の日記へ→こちら ちょっと前のことですが、友達が一時帰国するというので、今回は3週間ほど前に予約しておきました ![]() 料理は10品のおまかせのコースのみで4,000円! 定番の椀物、お造り、土鍋の炊き込みご飯、デザートほか、旬の食材を取りそろえたコースで、季節に一度は訪れたくなります。 夏は、大好きなトウモロコシのすり流しがあるので、楽しみ ![]() 甘いんです ![]() 今回のお料理たち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <お店データ> 店名:幸せ三昧 住所:東京都渋谷区東4-8-1 TEL:03-3797-6556 営業時間:18:00~24:00 定休日:日曜日
Last updated
2010.08.12 22:21:12
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全85件 (85件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|