閲覧総数 6478
2008.10.28 コメント(4)
|
全14件 (14件中 1-10件目) シンガポール★フレンチ
テーマ:旅のあれこれ(8805)
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
オーチャードIONの55FにあるSalt grill & Sky Bar
モダン・オーストラリアン・キュイジーヌのシェフLuke Mangan氏プロデュースによるレストラン。 東京丸の内店「Salt by Luke Mangan」に続き、オーストラリア国外では2店目です。 人気のレストランとは知らず、当日ランチの予約の電話を入れると満席とのこと ![]() でも、Barコーナーの方で同じメニューを食べられるとのことだったので行ってきました。 どうやって55F に行くのだろう・・・と1Fのコンセルジュで聞くと、 4Fのコンセルジュに行ってください・・と。 4Fに行くと、IONのコンセルジュの隣にSalt grill & Sky Bar専用のコンセルジュがあります。 予約の名前を告げると、カードを渡されました。 そこから、専用エレベータに乗ります。 なんだか、ちょっとしたアトラクションに乗る感じでわくわく ![]() ![]() 55F のレストランは、景色がよく見えて明るい店内です。 座席からは、ちょうど見えない角度になっていますがマリーナも見えます。 ![]() 予約が取れなかった方のレストランコーナー ![]() 予約の取れたBarコーナー ![]() レストラン側はガラス張りなので日差しが入ってくるので、Barの方がよかったな~と思いました。 ![]() エグゼクティブランチ $40++(前菜・メイン・パン)をオーダー ドリンクがつかなくてこの値段なので、ちょっと高いですね。 でも、お料理は和のテイストも入っていてとても美味しかったです。 <前菜> ‘glass’ というオーストラリアのレストランの名前をつけた現地でも人気のメニュー オーストラリア産の蟹がたっぷり入ったオムレツ 味噌ソースと このレストランの名前‘Salt’をつけたポーチドエッグとモッツアレラチーズと季節の野菜 添え ![]() ![]() <メイン> 白身魚のフィレ 味噌マヨネーズとオーストラリア産黒豚のグリル ![]() ![]() 友達がオーダーしたものもちょっといただきましたが、どちらも美味しかった ![]() 午後2時半から5時までのアフタヌーン・ティー$25++も魅力的 ![]() <お店データ> 店名:Salt grill & Sky Bar 住所:2 Orchard Turn 55F/56F ION Orchard TEL:6592-5118
Last updated
2011.02.06 22:40:22
コメント(0) | コメントを書く
2009.07.05
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
ティオンバルといえば・・・
ローカルフードのお店、ウェットマーケットというような、 超ローカルなイメージ。 美味しいお店も多いんだけどね。 新海山菜館も、大好きなローカル料理のお店の一つです。 そんな場所に、カジュアルフレンチのお店があって、食材やワインも お手頃な価格で買えるらしい ![]() ティオンバルのウェットマーケットから近かったんだけど、 ちょっと迷いました。 お店の外観はこんな感じ ![]() 座席は、20席くらいしかない小さなお店ですが、 ワインやチーズ、バター、調味料、フォアグラとか・・・ 厳選された美味しい食材が売っています。 友達と半分づつわけたクロークムッシュと、サンドウィッチ。 それと、海老のビスク。 ![]() 美味しかったです。 食材は、噂どおりお安く・・ 高級塩ゲランドを使ったバターが、なんと$5くらい(約350円)でした ![]() 他にも、食材が安くてビックリ! <お店データ> 店名:Le Bon Marche *2009年11月 ブキティマ・ロードに移転のためリノベーション中です。 TEL: 6226-3269 応援をクリック、お願いいたします。みっちぃが喜びます→ ![]() シンガ在住者のブログがいっぱい→ ![]()
2009.03.01
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
先月ですが、
リッチなフレンチを食べに行きました。 とあるサイト情報によると 引用「メニューは各種アラカルトと、88シンガポールドル、108ドル、128ドルの3種コース。各コースとも最後は南部鉄器の釜で炊き上げたご飯と味噌汁で締めくくり、 デザートにコーヒーまたは紅茶が付く」 友達が予約してくれたところ。 今は、$138++のみ ![]() う~ん、高すぎます。 でも、日本人シェフってことで、期待できそうだし、 ずっと行ってみたいと思っていたし、行こうか!?と友達と行ってきました。 お客さんは、最後まで私たち2人のみ(今日だけ?) お料理は美味しかったのですが、フレンチを期待していった私にとっては、 ちょっと期待外れでした。 自家製枝豆豆腐・オマールエビのミキュイ・ごぼうのスープ 白身魚を使ったすり身と百合根の澄まし汁 イタリア産からすみを使った蕎麦 お蕎麦には、日本酒が添えられてきました。 車で行ったので飲めないし・・・ オーストラリア産和牛サーロインステーキ フォアグラ添えて欲しい・・・ 期待していた南部鉄瓶で炊いたご飯も 関さばのバルサミコ押し寿司 かなり和食でした & ターゲットは、私のような一般庶民じゃないんだな~と 痛感したお店でした。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このメニューは、3月8日までです。 応援をクリック、お願いいたします。みっちぃが喜びます→ ![]() シンガ在住者の楽しいブログが読めます ![]() にほんブログ村
2009.01.24
テーマ:今日のランチ(27979)
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
久しぶりの、ガレット
![]() ブルターニュ地方の郷土料理で、ソバ粉・水・塩などを混ぜて寝かせた生地をクレープの ように片面だけ焼いて、その上に生ハム、チーズ、卵などを乗せて一緒に焼きます。 日本に居た時は、よくLe Bretagne(ル ブルターニュ)に食べに行ってました。 ソバ粉、大好き!というか、そば好き。 じゃ。そば屋行ったら?というツッコミはなしね。 シンガにも、その昔・・・Ar-men?というガレットのお店があったんだけど、 いつの間にか閉店してたしね。 ぷらぷら歩いている時に発見して、いつか来るぞ!と思っていたお店 ![]() サラダ・お好みクレープ または、お好みのキッシュ、ドリンク で、$20くらいだったはず。 本日のサラダは、パスタサラダ ![]() エターナルチーズと卵のガレット ![]() 美味しいよ~ ![]() いつも空いているので、閉店しちゃうんじゃないかと、ちと心配。 応援ありがとうございます! ![]() もうひとつ、ぽちっと応援お願いします→ ![]() <お店データ> 店名:creperie entre-nous 住所:27 seah street TEL:6333-4671 <地図> 今日から旧正月の連休。会社は、27日までお休みです。 旅行の予定はありません。 ゴルフに行くかも・・・。テニスするかも・・・。 走るかも・・・。 夏に買ったきつめのキュロットが履けなくなったショックで、 最近は、外食を控えてました。でも痩せない ![]()
2008.08.18
テーマ:今日のランチ(27979)
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
前から気になっていたAu Petit Salut
2008年度「シンガポール・ワールド・グルメ・サミット」で、 「chef of the year」と 「Mentor chef of the year」を ダブル受賞したんだと。 前も予約しようとしたら満席だったことがあって、 今回も、外席しか予約できなかった。 ![]() ![]() コースは、前菜かスープ、メインをチョイス、デザート・コーヒーか紅茶 で $30++ か executive set lunch $58++ 前菜 ![]() 牛フィレの赤ワイン煮 ![]() ほんとは、マッシュルーム添えだったんだけど、 ”嫌いだから何かに変えられる?”って聞いたら あっさり”without mashroomね”と・・・ ![]() ![]() でも、お肉がびっくりするほど柔らかい!!! フォークでほろほろと崩れるほど ![]() デザートも美味しいし ![]() ![]() 外席は、座席の間も広く取っているので、とても落ち着けます。 若干ベタっとしますが・・ ホーランドのBistro au putit salutに行った時は、 肉が固くて固くて・・・ ただ焼いただけ!みたいだった。 Bistroって言ってる割に、値段も$25++だし。 $5しか違わないなら、こっちにすべし! いつも応援クリック、ありがとうございます ![]() ![]() こちらも応援よろしくお願いいたします ![]() ![]() <お店データ> 店名:Au Putit Salut 住所:40C Harding Road TEL:6475-1976 営業時間:11:30 - 14:30 (Last order) 18:30 - 22:30 (Last order) 定休日:日
2008.06.09
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
シンガポールのレストランで、メインをお肉かお魚をチョイスするとなったら、
お肉を選ぶことが多いかなです。 それは、お肉が好きだからでなく、お魚が美味しくないことが多いから。 なんだか臭みがあって、選んだことを後悔することが多かったから。 たまには、美味しいお魚料理が食べたくなって、Greenwood Ave.の 「Fish Market & Bistro」にやってきた。 とっても可愛いお店の看板。入口は、魚屋みたいなんだけど、意外と綺麗な店内。 ![]() ![]() セットランチは、21ドル。 スープかサラダをチョイス。 ![]() スモークサーモンのサラダ。 スモークサーモン。美味しい~~!! メインは、お魚をチョイスして、グリル・フライ等調理方法も指定。 お魚の英語名もよくわからないので、お勧めの白身魚をグリルでお願いしました。 ![]() お魚がプリプリで、臭みもなくって美味しい!! 友達が頼んだサーモンのグリルも、油が乗っていておいしかった。 他のテーブルの人がオーダーしていたFish & Chipsもみたけど、ものすごい量になっていました。 ガッツリ!食べたい人は、いいかもね。 店員に、台湾系のような顔のスッとした顔の男の子も居てね♪ かっこいい店員がいると、美味しいお魚が、さらに ![]() そんなもんだよね ![]() レストランの入り口では、お魚の切り身も売ってます。 そして、お隣のお店は、お肉の美味しい Swiss Butchery ![]() Korean BBQ用のお肉とか、ハンバーグ。 お肉のほか、いろんな食材も売ってます。 今日は、豚肉のかたまりを1.5キロも買って、 友達の家の圧力なべで角煮を作ってみました。 <お店データ> 店名:Fish Market & Bistro 住所:34 Greenwood Ave TEL:6467-4950 応援よろしくお願いいたします ![]() いつも、応援クリックありがとうございます!→ ![]()
2008.05.26
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
みっちぃのシンガポールのお気に入り3大フレンチレストラン
フラトンの”Saint Julien”ボタニックの”au Jardin” そして、今日のお店”Sant Pierre” 防備録として書いておくと・・・ 4月7日に開幕したシンガポールの「ワールド・グルメ・サミット」で、 ”Au Petit Salut”French Restaurant”のシェフが、 「シェフ・オブ・ザ・イヤー」と 「メンター・シェフ・オブ・ザ・イヤー」を ダブル受賞したんだと。 きっと若手のシェフに代わって美味しくなったのかも・・・と期待 ![]() 最近行った、ホーランドの”Bistro Au Petit Salut”は、特筆するほどの味ではなかったのですが・・・ 話はもどって、Saint Pierre セットランチは、2コースで$28+++、3コースで$38+++。 デザートは、後で決めていいよっと言われたので、とりあえず前菜とメインをチョイス。 いつも頼んでしまう前菜のフォアグラは、+8ドル。 ![]() このフォアグラは、絶品です ![]() 今日のメインはいろいろ悩んで、鴨のコンフィ。 ![]() ちょっと、しょっぱくて残念。 でも、自家製パンが美味しいので、パンと一緒にパクパク食べて完食。 デザートは、食べるか食べまいか悩んでいたが・・・ 「今日はフランス産の美味しいストロベリーが入荷していて、ミルフィーユがお勧め」 の一言で決定! ![]() イメージしていたミルフィーユと違ったけど、ホントに美味しかった! コーヒー・紅茶をオーダーするとついてくるプティフール ![]() お洒落な箱に入って登場 約60ドルのたか~いランチですが ![]() たま~になので。 <お店データ> 店名:Saint Pierre 住所:3 Magazine Road, #01-01 Central Mall TEL:6438 0887 営業時間:Monday - Friday 12:00~ 14:00、19:00~21:30 Saturday 19:00~22:00 日曜定休 応援よろしくお願いいたします→ ![]() いつも応援クリックありがとうございます→ ![]()
2007.06.19
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
『Saint Pierre』での一番人気は、フォアグラ料理。
フォアグラを食べてきました。 ランチメニューは 28ドル+++だと前菜、メイン、デザートの中から2コースを選べて、 38ドル+++だと前菜、メイン、デザートの中から3コース選べて、 48ドル+++だと前菜、メイン、デザートの中から4コース選べる。 フォアグラは、前菜のメニューの中に入っていて+8ドル追加です。 前に、3コース食べて、お腹いっぱいになったので、 今日は2コースで。 前菜は、そりゃ”フォアグラ” ![]() 今日は、ちょっと味が濃い目・・・ メインは、COD(白身魚)の白味噌風味 と、アンガス産の牛肉 の二つを友達とシェア。 ここは、和テイストを結構取り入れているお店です。 ![]() お魚くさくなく、プリっとした白身魚。 美味しかったです。 ![]() 牛肉は、レアで~~~ ![]() 美味しかった~~!! 次は、牛肉を頼む!といいたいところなのですが、私はキノコ嫌い。 付けあわせが・・・・ ![]() もう、若くないので、これだけコッテリしたものを食べると、デザートは無理そう。 デザートつけると+10ドル。 それに、コーヒーが8.5ドル。 チーンっ。 出費が高いので辞めました。 デザートは、お気に入りの「NECTARIE」に行こうかと思ったのですが・・・ 徒歩で行くには、ちょっと遠く(炎天下なので ![]() ![]() ![]() タクシーに乗って、オーチャードのSUNへ。 やっぱり、こってりの後には、お茶と和菓子がちょうどいいかも。 $28+++のコースに、フォアグラが追加で8ドル。それにお水代。 ひとり50ドルコースになります ![]() 応援よろしくお願いいたします ![]() <お店データ> 店名:Saint Pierre 住所:3 Magazine Rd #01-01 Central Mall TEL:6438-0887
2007.04.11
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
今日は、友達の誕生日ランチだったので、ロバートソンキーの「Brasserie Wolf」に行きました。
最低でも、週に1~2回は、この近辺をうろうろ・・・。 ロバートソンキーは、レストランがたくさんあるのでいいですよね。 今日行ったレストランは、前にカードを作ったのでバウチャーが届いていて、 5人で行ったけど、2人分FREE ![]() 前菜・メイン・デザートのうち、2コースだと$20+++ 3コースだと、$24+++ 前菜にフォアグラがあったけど、頼むとアディショナル+6ドル。 でも、2人分タダだしね~とオーダーしちゃいました。 メインは、鶏肉の煮込みとパスタ、デザートは、プロフィットロール。 前回来た時は、イマイチ・・・の味だったけど、今日はどれも美味しかったよ ![]() フォアグラは美味しいね~。 Saint Pierreの方が味は美味しいけど、お値段的にはこっちの方がお得な感じです。 ![]() ![]() ![]() コーヒー・紅茶は付いてないよ ![]() 応援よろしくお願いいたします ![]() <お店データ> 店名:Brasserie Wolf Restaurant 住所:The Pier At Robertson Condominium #01-13 80 Mohamed Sultan Road Tel : 6835-7818 Lunch: 12.00pm - 2.30pm Dinner:6.00pm - 0:00
2006.05.19
カテゴリ:シンガポール★フレンチ
シンガポールで、一番有名なフレンチレストランといえば・・・「レザミ」でしょう。
(まだ、行った事がないのですが・・・) レザミ系列のレストランは、色々あります。 その一つ、ボタニックガーデン内にある白亜の一軒家のレストランに行ってきました。 ここは、平日ランチは金曜日のみ ![]() 以前、サンデーブランチに訪れた事があるのですが、ランチは初めて。 せっかく、テラス席で!って予約したのに、聞いてないって。 でも、席が空いていたので、外側の席を用意してくれました。 庭・・・というか、ボタニックガーデンの緑を眺めながらのランチは、気分がいいよね。 まずは、 「大葉を使ったフライとトマトのゼリー」赤くないけど、トマトの味がするの。 前菜にオーダーしたのは、「フォアグラの燻製」 パリッと焼いてあって、しっかり塩味がついていて美味しかった。 燻製した後に、オリーブオイルがかけてあるみたいだけど、、、 私は、オイルがないほうがよかったな。 付け合せの鰻と大根のソテーも美味しかったし、バルサミコソースも酸味がちょうどよくって ![]() 本日のスープは、「チキンスープ」 小さなカップのスープに、ソーサーがあって、その下にもお皿が。 なんて上品なのぉぉぉ ![]() メインは、「ビーフ」 せっかく”レア”ってオーダーしたのに、全然レアじゃなかった。 それに、ちょっと固かったし ![]() デザートは、「苺のムース」 ちょっとリキュールが効いてました。 一緒に写っているのは、友達がオーダーした「メロンとレモンムース」 コーヒーまで付いてます。 お値段は、、、 レディースは、$42+++ 男性は、$48+++ コースメニューなのに、この値段の違いは何?と思いながらも、 女は、得ね~ ![]() ![]() 週に2回もフォアグラを食べてしまった私 ![]() ダイエットせねば、、、 フォアグラの味自体は、先日行ったお店の方が美味しかったかな~。 でも、これは好みの問題なので。 他の友達は、こっちの方が好きって言ってたし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援よろしくお願いいたします ![]() <お店データ> 店名:Au Jardin ボタニックガーデン ビジターセンター近く tel:6466-8812 このブログでよく読まれている記事
全14件 (14件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|