閲覧総数 3701
2008.03.07 コメント(7)
|
全37件 (37件中 1-10件目) シンガポール★うまいもの
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
メモメモ
![]() Dempsey エリア(デンプシー) VintageIndia(インド料理) 住所:Blk 10 #01-21 Dempsey Road 営業時間:12noon - 2.30pm, 6pm - 11pm 電話番号:6471-3100 The White Rabbit(カフェ) 住所:39C Harding Road TEL:6473-9965 http://www.asiax.biz/gourmet/6473-9965/ Joo Chiat Road エリア 天天海南鶏飯(TIAN TIAN Hainanese Chicken Rice) 住所:443 Joo Chiat Road TEL: 6345‐9443 営業時間 10:30~21:30 定休日:月曜日 Four Seasons Durian Cafe(フォー・シーズン・ドリアン・カフェ)」 住所:212 Joo Chiat Place TEL:6342-0226 営業時間:10時~24時。 Everything with fries(ハンバーガー) 住所:458 Joo Chiat Road tel:6345-5034 Gobi Cakes (スフレ) 住所:350 Joo Chiat Road Tel: 6345 2127 Tuesday - Thursdays : 12pm -9pm Fridays - Sundays : 12pm - 10pm Closed on Mondays Black Earth (ランチ18ドルくらい) 住所:367 Joo Chiat Road Tel: 6346 4558 Open:Tue-Sun 11.30am-2.30pm, 6-10pm Lor 9 BEEF KWAY TEOW Lor 9 Geylang イタリアン Enoteca L'Operetta 78/79 Boat Quay Tel: 6438 2482 11:30am~2:30pm 6:00pm~11:00pm 、日曜定休 Cova Pasticceria-Confetteria 住所:290 Orchard Road #01-20A Paragonn 電話:6733-0777 http://www.pasticceriacova.it/ ハイティー@Fullerton Bay Sin Hoi Sai Seafood Restaurant Tiong Bahru The Roti Prata Shop(ロティプラタ食べたい) 246M Upper Thomson Road キリニーのCasuarina Curryが閉店してしまっていてショック。 オーチャードエリア Island Cafe @Tangs 4F(カフェ風ローカル料理) 高島屋2階のTOAST(アイスティ美味しかったな) AKB48オフィシャルショップ(どんなもん?) *SCAPE #02-05/06
2011.01.12
テーマ:海外旅行(5653)
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
そろそろ、気分をシンガポール
![]() まず、一番気になるのが、シンガポールの旅番組で必ず出てくる Marina Bay Sands もちろん、SANDS SKYPARKの屋上の67階へ。 大人$20の入場料がかかるらしいが、是非あの景色を見てみたい~ ![]() もし、そこでランチするなら 金山楼/JIN SHAN LOUHotel Lobby L1-05 泊まった友人がお勧めだったセントーサ島の CAPELLA SINGSPORE 1 The Knollis,Sentosa Island TEL:6591-5045 CASSIA DININGで飲茶・・・と思っていたけど、 The Business Set Lunch $68 とは、かなりのお値段でした。 The Knollsで、アフタヌーンティも魅力 ![]() SUNDAYランチブッフェが$128もするらしい BARでサンセットを見るくらいがいいのかな ![]() あ。 OUBセンタービルの屋上のBARも夜景がきれいらしいし ![]() Salt grill & Sky Bar 2 Orchard Turn 55F/56F ION Orchard TEL:6592-5118 BARで軽食も食べれるし、レストランでは平日のエグゼクティブ・ランチは、前菜・メイン・パン・コーヒーで$40++ 午後2時半から5時まではアフタヌーン・ティー$25++ XI YAN Restaurant 38A Craig Road, TEL: 6220-3546 あまり情報がなくてよくわからないのですが、香港の有名店の支店でFUSION CHINESEらしい。 ランチS58++ SONG OF INDIA 33 Scotts Rd TEL: 6836-0055 在☆中に、行きたいな~と思っていたけど、近くに住んでいながら行けなかった高級インド料理店 ランチ $38++ ? 以上 忘備録でした。 ローカル料理も書いておかなきゃ。
Last updated
2011.01.13 23:14:47
コメント(0) | コメントを書く
2010.04.28
テーマ:旅のあれこれ(8786)
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
マンゴーの季節ですね
![]() 日本でも、小ぶりながらフィリピン産マンゴーが98円で売られてました。 大きいアップルマンゴーは、398円でした。 今回、シンガポールからお土産として購入してきたドライマンゴーたち。 ![]() 真ん中は、初めて見た”干し青いドライマンゴー”←日本語表記がこうなってる・・ 英語表記は、”Dried Green Mango” フェアプライスで見つけました ![]() 細くて、ちょっと酸味があって、これまた美味しい ![]() 7Dのドライマンゴーは、ジップロックタイプになっていて便利になっているし。 手前に小さく写っているのは、マンゴーグミ 7Dのものは、グミというより、砂糖漬けみたいな感じでした。 応援をクリック、お願いいたします ![]() ![]() ドライマンゴーが一番無難なお土産かな・・・と思う今日この頃。
2006.11.24
テーマ:海外生活(7838)
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
たまには、変わったものも食べてみた~い
![]() 無料誌にも、たまに登場している「YOGI HUB」に行ってきました。 場所は、リトルインディアのTEKKA MALLの裏。 なかなか行かない場所です・・・。 日本人デザイナーの手による白が基調の明るくモダンな内装。 料理教室も、奥で開催していました。 メニューは、パスタやサラダ、サンドイッチなどの手頃な価格のカフェ風メニュー。 7種類の穀物を炊き合わせたブラウンライスの”ビビンバ”をオーダー。 ![]() お肉に見えるでしょ? 食べてビックリ!疑似肉なの。 友達が頼んだ”ボロネーゼパスタ”も、肉かと思いきや、やっぱり疑似肉。 納豆の味がするの。 ほんとだって。 でも、あんまり、オススメできないな~。 お客さんは、ベジタリアンのローカル多し。 ベジタリアンじゃなくても、宗教の理由でお肉が食べれない人とか多いですしね。 デザートは、他の友達もオススメだった”アボカドムース” ![]() ムースは、純なアボカド。 それだけ、食べると口の中が、ちょっと苦めのアボカドでワーっと広がるんだけど。。 この美味しい黒蜜と食べると、相性バッチリ! 黒蜜、美味しかった! 葛餅とかに、かけたい感じ ![]() 他のケーキ等も、乳製品やチーズを使わなかったりしていて、色々工夫してあるらしい。 デザートに興味あり ![]() <お店データ> ![]() 店名:YOGI HUB 住所:16 Madras Rd. (Tekka Mall Car Park裏) Tel: 6298-8198 営業時間:ランチ火~土 11:30-14:30 ディナー18:30-21:30 日 11:30-17:00 休み:月・祝
2005.12.13
テーマ:今日のランチ(28498)
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
![]() 先日も、リーラハハのお宅でパンの雑誌に釘づけになっていた。 一時帰国中、リーラハハとは、渋谷のパンの美味しいお店で 一緒にモーニングをする予定。 メチャメチャ楽しみです(/*^^)/ え~、業務連絡。 モーニングは、9時からです。 今日は、美味しいパンを求めてGreenwood Ave.のセバスチャンへ。 カジュアルフレンチのお店だが、自家製パンが美味しいのです。 もちろんバターも^^ ランチセットは、2コースにコーヒーが付いて25ドルと 3コースにコーヒーがついて30ドル。 今日は奮発して!と 前菜、メイン、デザートの3コースをオーダー。 前菜でオーダーした、”パテとグリル野菜とサラダの盛り合わせ”は、盛りだくさん。 パンにパテをつけて食べたりしていたら、もうお腹いっぱい状態。 メインの白身魚のポワレだって、お魚の下にリゾットまで付いてる。 そして、デザートも普通サイズ。 暖かいチョコレートケーキは、甘いけどチョコレートが濃厚で美味しいの。 次は、2コース。 もしくは、単品にしようと誓ったのである。 オニオングラタンスープとかもあるし。 週末は、モーニングも営業中。是非、いってみたい。 店名:Sebastien's Bistrot 場所:12 Greenwood Avenue Tel : 6465-1980
2005.12.01
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
昨晩の深夜便で、従姉妹3人が来星。
早速、今朝10時にホテルにお迎え。 さてさて、、、何をしようか。 まだ、時間も早いのでとりあえず、DFSへ。 ここは、在住者のVIPカードの紹介で旅行者も15%OFFになる。 JIM THOMPSONも15%OFFなので、他で買うよりお得♪ 続いて、ラッキープラザで両替。 店に寄っては、空港よりちょっとレートがよい。 そのまま、有名なおみやげ物屋「チョーさんのお店」へ。 ちょうど、船便が届く前らしく、商品が少なかった。 そんなこんなしているうちに、もう12時過ぎ。 慌てて、高島屋5階の「Imperial Treasure」でランチ。 坦々麺がかなりお気に入りだった3人です。 私は、中国語レッスンだったので一度ここでお別れ。 (まだ、ちゃんと習ってますよ^^) 3人は、セントーサ島へ~~。 夜、19時に再びグッドウッドパークホテルの 「Thai Villege」に集合。 女4人でコラーゲンたっぷりのフカヒレスープをいただく。 お肌、ぷるんぷるんを夢見ながら。。 実は昨日は、従姉妹の一人 Yちゃんのお誕生日であった。 お店でサプライズバースデー。 生クリームが苦手なYちゃんのために、ブンガワンソロのラピスケーキを用意。ロウソクを3本立ててもらった。 プレゼントは、風水文字で書いた名前(明日、詳しくUPします) 食後は、大慌てでナイトサファリへ!!
2005.11.09
テーマ:海外生活(7838)
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
昨晩は、友達の送別会って名目で、飲もうや。食べようや。の会。
友達が、ケイン小杉似の彼を連れてきてくれて、 すっかり合コンのように(うそ、うそ)盛り上がってしまった。 場所は、駐在員に人気のお好み焼屋「 間違えた~~!!すっかり頭は日本だからかしら? ”なんでんかんでん”は、環七のラーメン屋でした。 失礼いたしました。はずかし~。 正解は「なんじゃもんじゃ」 ここは、日本のテレビでも放送された事のある有名なお店。 美人3姉妹がいるってことで・・・。 私も、日本でこのテレビ見てました。 "シンガポールにお好み焼屋があるんだ~”なんて。 客のほとんどが、日本人。 日本人に連れられてきた他国の人、数人って感じ。 土日ともなると、ゴルフコンペの後らしき、おじさま達の集団も 見かけたりする。 色気もなく、食べた。・・・というより、食ったって感じ。 お好み焼だけでなく、ソバめし、もんじゃもある。 もちろん、鉄板付きなので、その他の焼き物も。 んで、大好きな芋焼酎飲んで、ごきげん。 食べ過ぎた・・・。
2005.10.31
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
![]() シーフード料理のお店が、たくさん並んでいるのです。 いつのまにか、近場のお店ばっかり行くようになってしまって、、 今日は、友達と夕飯を食べに出かけました! 改装したとは、聞いていましたが、すっかりキレイな場所に大変身! こんな感じで JUMBO /Long Beach / Red House / Chin Wah Heng /No Singboard / Thai Village /East View Live Seafood 有名なシーフード専門店がずらりと並んでいるのです。 海風に吹かれながらのディナーもなかなかいいものでした。 (写真を撮ろうかと思っていたのですが、あっという間に海は真っ暗!) 今日のお店は「ロングビーチ」 私も初めてのお店です。 (ジャンボより、ちょっとお安いかも?) 初めての”ペッパークラブ”にもチャレンジ。 (でも、やっぱり・・・チリクラブの方が好きだな・・という結論) バンブークラム(お店によっては、バンブーシェルとも言う)が美味しかった^^竹の形をした貝なのです。 プリプリで美味しかった!! デザートは、変わったところで”暖かいヤムイモと銀杏のデザート” マッシュしたヤムイモに甘いココナッツがかかっています。 来星当時は、こんなの!デザートじゃない!!って思ってました。 だって、芋だよ~。 ちょっと独特のにおいもあるし。 それが、、、慣れると ”美味しい”って食べている自分達がいるんです。
Last updated
2005.11.02 13:15:59
コメント(0) | コメントを書く
2005.10.29
テーマ:今日の出来事(240145)
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
![]() オススメのニョニャ料理(ペラナカン料理)のお店へ。 シンガポール情報局によると・・・ニョニャとは・・・ ”その昔、中国からマレー半島へと新天地を求めて渡ってきた中国人たちが、現地のマレー人女性と恋に落ち、結婚しました・・・ 男性をババ、女性をニョニャと呼び、マレー・中国の混血文化、すなわちペラナカン文化という独特の文化を作り上げました。 生活様式、宗教、哲学、は中国の文化を受け継ぎ、マレーの生活習慣を取り入れ、その一つがニョニャ料理、つまり彼らの「おふくろの味」。中華料理にマレーの香辛料を混ぜた、激辛料理が多いのが特徴です” ローカルに人気のこのお店は、今日も満席。(平日は空いているのですが・・) フィッシュヘッドカレー(写真)、チキンライス、クリスピー豆腐、オタ、カイラン、海老炒め等々をオーダー。 フィッシュヘッドカレーは、他の店より酸味が少なくて私のお気に入りです。 色々と話が進んでいくと・・・ なんと、同じ小学校に通っていた事が判明!!! 彼は、小学校3年で転校してしまったようでしたし、私と学年が1年違ったので、共通の知り合いは見つけれれませんでした。 でも、不意に口ずさんだ校歌。 もう、何十年も口ずさむことのなかった校歌でも、二人とも歌えました。 言葉が自然に口から出てくるって感覚なんです。。 なんだか、感動しちゃいました。 ちなみに、略して「鶴二小」でした。 このウェブ見ている人にもいますか? 同級生探しのこんなサイト 通称「ゆびとま」もあります。 前に、一度登録したのですが、知人を見つけれなかったので私は脱退しちゃいました。 初恋の人でも、見つけたかったな~~なんて(笑) 友達は、このサイトで連絡の途絶えていた同級生と、また交流がはじまって シンガポールにも遊びに来た・・と言ってましたよ。 お店データ:POW SING RESTAURANT 住所:63/65 Seragoon Garden Way TEL:6282-7972
2005.09.30
カテゴリ:シンガポール★うまいもの
![]() 友達の間では、 あの”海老ぷりっぷりっ湯葉巻き揚げの店”で、通じます。 久しぶりに来たら、クリアファイルに入った立派な日本語メニューまで出来上がってました。 海老が臭みがなくって、ぷりぷりなのが特徴。 お店の人に 5ヶ入りと9ヶ入り、どっちにする? ・・・と聞かれたはず。 9ヶ入り・・・と答えて通じたはず。 なのに・・・ 13ヶ入ってた! 4人で行ったので、ひとり3ヶも食べれて大満足^^ 今日の海老は、前回よりちょっぴり小ぶり・・な気がした。 今日の湯葉は、前回よりサクッと揚がっていて美味しかった。 ホーカーのようなお店なので、日によって色々ありますわね。 海老と、鉄板豆腐、塩魚入り炒飯を食べて ひとり8ドル! お店:自然海鮮粥麺 Zi Yean Restaurant 住所:Blk174 Stirling Road #01-1012 TEL: 6471-0253 このブログでよく読まれている記事
全37件 (37件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|