閲覧総数 3701
2008.03.07 コメント(7)
|
全58件 (58件中 1-10件目) ☆イタリアン☆
カテゴリ:☆イタリアン☆
二子玉川エリアで人気のイタリアンに行ってきました。
ライズプラザモール内にあるエクイリブリオです。 ガラス張りテーブルが6つほどのこじんまりとしたお店です。 レジデンス棟の中庭通路のような通りに面しているので人の通行も多く、 ガラス張りなのですが、カーテンが閉められているのがちょっと残念かな。 ランチは、5,000円のお任せコースで、嫌いな食材だけ聞かれます。 そして、写真撮影禁止です。 まずは、はじめの一皿。 セロファンの袋に入ったプチシューが運ばれてきます。 デザート!? いやいや、中はフォアグラのテリーヌとカラメルソースです。 カラメルのほろ苦さが、アクセントになっています。 そして、前菜 アナゴの炭焼き ふんわり焼いてあるアナゴが、柔らかくてとても美味しかったです。 ここで、パンが運ばれてきますが、とてもシンプルなパンとバターの相性がとてもよくって ついつい手が伸びてしまいます。 でも、あと何品出てくるかわからないので、控えめに・・・ 続いて、パスタはガルガネッリ。 ソースは、子羊のラグーに旬のタケノコ、ごぼう、レンコンが入っています。 確かに、嫌いな食材に子羊は言いませんでしたが、そんなに得意な方ではないのですが、 羊臭さもなく、とても美味しくいただけました。 手打ちのガルガネッリは、もちもちでアルンデンテで美味しい1品でした。 メインは、イベリコ豚のソテー。 赤のパプリカのソースが、アクセントでかけられています。 お肉が柔らかく、塩加減もとてもよくって美味しかったです。 そして、デザート。 和菓子のあんこのボールのようなものが出てきたのですが、あんこの中はフィナンシェでした。和と洋のコラボがとてもよくって、2個も3個も食べられそうです。 コーヒーとプティフールがついて5,000円です。 夜は高いのでいけそうもありませんが、のんびりとランチを楽しむのにはとてもお勧めのお店です。
Last updated
2011.10.02 18:50:56
コメント(0) | コメントを書く
2011.09.05
テーマ:イタリアの美味しい話(706)
カテゴリ:☆イタリアン☆
友人に教えてもらった麻布十番のイタリアン リストランテ・ラ・ブリアンツァに行ってきました。
麻布十番駅改札から徒歩5分くらいのところにある 白を基調としたこじんまりとしたリストランテです。 コース料理もありますが、いつものようにアラカルトでオーダー。 お通しで、青のりのゼッポリーニ(ナポリ風フリット)とパンとバーニャカウダが出てきます。 ![]() ゼッポリーニがもちもちで塩味がちょうどよく、とても美味しいです。 もっと食べたい ![]() バーニャカウダは、色とりどりのお野菜がボリュームたっぷり。 これで2人前です。 野菜もおソースもどちらも美味しいのです。 前菜は、カルパッチョと穴子の炭火焼きとフォアグラのボッコンチーニ 濃厚なバルサミコソース(1600円 ) ![]() ![]() フォンデュータのラビオローニ ピエモンテ風(1600円 ) もちもちとした食感のラビオリが、あっさりとしたソースとよく絡んで美味しいです。 ![]() 濃厚なカルボナーラと極太アスパラのスパゲティ(1600円 ) 友人曰く、某番組で“カルボナーラの巨匠”として、シェフが出演していたらしい。 ![]() 濃厚と言っても、胃にもたれるような濃厚さはまったくなく、パスタによく絡んでとても美味しいカルボナーラです。 ランチもコスパがとてもよいと評判なので、是非ランチにも訪れたいお店です ![]() リストランテ・ラ・ブリアンツァ (イタリアン / 麻布十番駅、赤羽橋駅)
Last updated
2011.09.07 22:46:06
コメント(0) | コメントを書く
2011.07.18
カテゴリ:☆イタリアン☆
肉食の私にとって嬉しいお店。
A5ランクの和牛を一頭買いしているので、美味しいお肉が食べられるそうです。 北参道の駅からすぐのトラットリアタンタボッカ(Torattoria tanta Bocca) ![]() トラットリアらしく、気軽なわいわいとした雰囲気 さっそくA5和牛ランプのカルパッチョ 1,800円 お肉がとっても美味しいです。 一人で一皿食べたい ![]() ![]() 本日の前菜から花ズッキーニのフリット 1,600円 塩味となかからとろけるチーズがなんともいえません。 ![]() メインを是非・・・とお勧めされますが、やっぱりイタリアンなのでパスタが食べたいので オマール海老のニョッキ 濃厚ビスクソース1,800円 ソースはパンにつけて、たっぷりいただきました。 ![]() 自家製パンも美味しいのですが、自家製燻製ホイップバターが軽くて美味しかった 思わず店員さんに聞いてしまうと、バターにクリームと塩が混ぜんで、桜チップで燻製するそうです。 ![]() 結構、こってり続きでお腹いっぱい気味ですが。 〆もお肉のパスタ。煮込みのラグー 2,000円 ![]() デザートは別腹なので、ティラミスとズコットを半分づつ 各800円 ![]() ![]() コペルト@500 カクテル一杯飲んで、一人約6,000円です。 次回は、パスタを一品減らして、メインにしようかな。 テラス席は、壁はビニールシートがかけられているだけの状態なのですきま風が入ります。 膝かけを貸してもらえますが、季節によっては、足元が冷え冷えかも ![]() トラットリア タンタボッカ (イタリアン / 北参道駅、代々木駅、千駄ケ谷駅)
Last updated
2011.07.19 17:01:38
コメント(0) | コメントを書く
2011.07.15
カテゴリ:☆イタリアン☆
銀座のブルガリには、9F Il Ristorante,10F Il Bar, 11F La Terrazza Loungeの
3つのレストランがあります。 ランチといえども、Il Ristoranteは高いし、この時期では屋上のテラスは暑すぎるので 10FのIl Barでランチを ![]() テーブル席もあります。 私は、BULGARI AFTERNOON TEA BOXドリンク付きで3,600円 ![]() 前菜、ミニバーガー、スコーンなど。 スコーンのジャムは、後で運ばれてきて、好きな味を選べます。 イチゴジャムとチョコレートのジャムにしてみました。 3段重と聞いていたんだけど・・・いちおう、3つの箱になっています ![]() ![]() スコーンのジャムが運ばれてきたのに、スコーンどこ?って感じ。 小さくて硬いのが、ひとつだけ入っています(笑) ![]() ![]() メイン?のデザートbox ![]() ![]() BVLGARI BVLGARIは、一粒1,500円とか テンションあがります ![]() 私のアフタヌーンティに対する評価は厳しいようで、 パンやキッシュは、特筆すべきものはないという感じかな。 このお店は、デザート(チョコレート)とお茶で利用したらいいかも ![]() ![]() 友達が食べたランチセット 前菜盛り合わせとパスタ、デザート ドリンクで3,500円 ![]() ![]() ![]() ラビオリを味見させてもらいましたが、美味しかったです ![]() 屋上は、リゾートホテルのようなテラスになっているので、季節のいい時期に食事をしたら気持ちいいだろうなぁと思います ![]() <お店データ> 店名:BVLGARI Il bar住所:東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー 10F TEL:03-6362-0555 BVLGARI Il bar (バー / 銀座一丁目駅、銀座駅、東銀座駅)
Last updated
2011.07.16 23:31:40
コメント(0) | コメントを書く
2011.05.16
カテゴリ:☆イタリアン☆
写真を貯めこんでいました。。。
1月のことなので、食べたものも若干忘れ気味・・・ 友人が誕生会を開いてくれるというので、美味しかったAria di Tacuboを リクエスト 田窪シェフのお店Ariaは、 Aria di Tacuboと店名を変えています。 ちょこっとだけ、恵比寿の夜景らしき風景が広がります。 テーブルコーディネートは、いつも素敵。 ![]() ![]() お酒はあまり飲まない。メイン料理も頼まない私たちを、いつも暖かく迎えてくれます。 アミューズは、会津産 寒じめ白菜のグラタンスープ ![]() 自家製パンは、相変わらず美味しい ![]() 白子を使った前菜(2,400円)とトリッパの煮込み(2,200円)をいただいて。 パスタは、カスベと寒キャベツ、カラスミのタリオリーニ(2,400円)とリクエストで4種のチーズのパスタを作っていただき(2,200円) ![]() デザートを、前回美味しかったティラミスにしようか迷ったのですが、 このモンブランは、ここでしか食べられません・・・というお言葉に モンブラン600円 ![]() ![]() 和栗のモンブランペーストとココナッツアイスのと相性抜群 ![]()
Last updated
2011.05.17 20:51:19
コメント(0) | コメントを書く
2011.05.11
テーマ:イタリアの美味しい話(706)
カテゴリ:☆イタリアン☆
美味しい熟成肉を食べられるイタリアンがあると前々からチェックしていた
トラットリア・ブリッコラ ![]() カウンター席、ボックス席、中央テーブル席。 さまざまなシチュエーションに使えそうなお店です。 初のアルトアディジェの郷土料理でした。 期待の 中勢以の熟成但馬牛シキンボウのカルパッチョ 1,500円 ほんとに美味しいカルパッチョ。 これなら、このお肉のステーキも美味しいこと間違いない。 お腹一杯でなければ、食べたかった ![]() 季節のホタルイカのパスタ 1,800円 ![]() カネデルリ プレサーティ 1玉 900円 ![]() 舌を噛んでしまいそうなパスタの名前。 ![]() 残ったパンや野菜を牛乳に浸して、 卵で練って野菜とチーズと合わせたりして作るパスタらしい。最後に、チーズとバターをかけて。 付け合せはビネガーとクミンで和えたキャベツ。 パスタと合わせながら食べるとさっぱりといいアクセントになります。 前菜としてオーダーしたじっくり煮込んだ仔牛のトリッパ 1,200円 煮込みに時間がかかります・・・と最初に言われていましたが、 パスタの後になってしまい、なんかちょっと・・・ ![]() できることなら、カネデルリ プレサーティの感動で〆たかったな。 デザートのティラミスが美味しかった~。 ![]() ![]() パスタを食べるお店というより、大勢で飲みながら、いろいろつまむトラットリアとしての使い方の方が楽しいかもしれないお店です。 とはいえ、新宿の中ではイチオシのイタリアンなので、また来ちゃうと思うな。 コペルト@500円でした トラットリア・ブリッコラ (イタリアン / 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅)
Last updated
2011.06.06 22:07:15
コメント(0) | コメントを書く
2011.01.03
テーマ:イタリアの美味しい話(706)
カテゴリ:☆イタリアン☆
予約の取りにくくなったランテルナ・マジカの姉妹店と聞き、チェックを入れていたところ、雑誌danchuにも掲載されていたので、
これは混む前に行かなくては・・・とトラットリア・イル・フィーゴ・インゴルド来店 ランテルナマジカの姉妹店なら、やっぱり前菜盛り合わせでしょ。。ということで 前菜盛り合わせ 1600円 ![]() スカルモッツァチーズの燻製オーブン焼き 1600円 ![]() パスタ2種 ニョッキと鴨とポロねぎのパスタ ![]() デザートは、ワゴンでやってきて好きなだけ~。 ティラミスと栗のタルトをハーフ&ハーフで ![]() 12月だったせいか、近くに外人の御接待のグループやらなんやらが多くて、 かなりガヤガヤ。そして、席の間隔が狭いのです。 次の予約する時は、壁際の席をお願いするかも。 でも、トラットリアだから、そういう雰囲気が当たり前ですよね。 味は、やっぱりランテルナマジカの方が好きですが・・・ 会計の時のお値段にもビックリ。 いつもの通り、前菜・パスタ・デザート・コーヒー・お酒1杯で5,000円以内。 コスパは、とってもいいです。 お店が、明治屋の裏辺りなのですが、ちょっとわかりにくいです。 ![]() トラットリア・イル・フィーゴ・インゴルド (イタリアン / 六本木駅、乃木坂駅、麻布十番駅)
Last updated
2011.01.07 21:16:20
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.30
カテゴリ:☆イタリアン☆
11月ならまだ、天気のいい昼間なら外席で、まったりランチできますね。
みなとみらいのクイーンズスクエアにあるブコ・ディ・ムーロ ![]() みなとみらいの観覧車やジェットコースターが見えます。 夜は、夜景もきれいです。 パスタもピザも、1200~1600円くらい。 気軽にいけるイタリアンです。 ![]() ![]() 味の方は、特筆すべきことはなく、当たり外れのない平均的な美味しさと言う感じ。 ホントに外席でのんびりするのには、お勧めのレストランです。 ブコ・ディ・ムーロ (イタリアン / みなとみらい駅、馬車道駅、桜木町駅)
Last updated
2010.12.03 22:15:54
コメント(0) | コメントを書く
2010.11.15
テーマ:イタリアの美味しい話(706)
カテゴリ:☆イタリアン☆
<追記>
現在は、7,500円と10,000円のコースメニューのみで、アラカルトはやっていないそうです。 ===================================== いつか行こうとチェックしていた恵比寿の「リストランティーノ・バルカ」 いつの間にか閉店していて(でも、ブログにはいつか他の店舗でオープンをにおわせるコメントが書いてあって) そして、雑誌で見つけた田窪大祐シェフ「Aria」をオープンさせたという記事。 早速、来店 ![]() 素敵なテーブルコーディネート ![]() コース7,800もありますが、いつも通りアラカルトでチョイス。 こちらのアラカルトは、全て約2人前の量になっているそうです。 まず、アミューズが出てきました ![]() そして、美味しいと噂の自家製フォカッチャ(コペルト@500円) ホントに美味しいので、食べすぎないようにセーブするのが大変です・・・ ![]() 小田原産の金目鯛のカルパッチョ(2,400円) 新鮮で美味しい~ ![]() ![]() 太刀魚のフリット(2,200円) ![]() 渡り蟹のキタッラ(2,200円) ![]() コースメニューに載っていた黒毛和牛のパスタ(2,800円) メインを食べないので、ここでお肉 ![]() ![]() この時点で、結構お腹いっぱいだったのですが、 やっぱり、デザートは頼まなくては・・・ということで Aria風クリーミーティラミス コーヒー風味のチュイル添え(900円) ![]() 超濃厚なクリームを焼いてあるコーヒー風味のチュイルにつけていただきます。 このチュルイもさくさくで美味しいのですが 「お好きなだけお代りしてくださいね~」と言われたものの お腹一杯 ![]() でも、遠慮していると思っているみたいで、なんと3回ものお代りを持ってきてくれました ![]() 嬉しい悲鳴 ![]() そこで終わりでなく、なんとプティフールまで登場 ![]() こちらは、食べきれない人が多いみたいで、お土産で包んでくれます。 こんなに可愛いお土産 ![]() 素敵なサービスなのに、サービス料が取られていなかったのもビックリ ![]() 是非、また食べにきたいです ![]() Ariaの1階にAtrio Cucina Tacuboがオープン。 カジュアル版のようです。こっちも気になる ![]() Aria (イタリアン / 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅)
Last updated
2010.11.16 23:23:39
コメント(0) | コメントを書く
2010.08.25
カテゴリ:☆イタリアン☆
予約の取りにくくて有名なイタリアン、目黒のランテルナ・マジカの姉妹店ということで、気になって行ってみました。
アンティーカ・ヴィネリア・ジュリアーノ (ANTICA VINERIA GIULIANO) 覚えにくい名前・・・ やはり、こちらも予約が取りにくいお店です。 白金台の交差点からすぐなのですが、ちょっとわかりにくい・・・ 裏道に入ると、イタリアの国旗が ![]() まっしぐらに進んでしまったら違うお店でした ![]() 入口はこんな感じ ![]() 二人だったので、バーカウンター席でした。 ちょっと座りにくいのが残念 ![]() ランテルナ・マジカと同じ盛りだくさんな前菜盛り合わせ 1,800円 ![]() イワシのオーブン焼き オレンジ風味 1,200円 ![]() これが、パン粉たっぷりで・・・ 前菜2種でかなりお腹にたまってしまいました・・・ パスタ ![]() ![]() ![]() 美味しい~~ ![]() 友達の誕生日だったので、birthday song とケーキ ![]() ![]() <お店データ> 店名:アンティーカ・ヴィネリア・ジュリアーノ (ANTICA VINERIA GIULIANO) 住所:東京都港区白金台5-17-10 白金台THE2000 B1 TEL:03-5449-6777 アンティーカ・ヴィネリア・ジュリアーノ (イタリアン / 白金台駅、目黒駅、高輪台駅) このブログでよく読まれている記事
全58件 (58件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|