台湾・沖縄そしてお茶<子みん>ママのブログ

2006/02/08(水)09:00

台湾でCDを買う

台湾でのお買い物(37)

台湾旅行中、 ついついCDショップを見つけると入ってしまう。 普段、あまり音楽を聴くことがないんだけど 車で、実家へ帰るとき用に。 片道4時間もあるのでね・・・ よく行くのは、台北駅前の新光三越裏の「光南大枇發」 夜の9時ぐらいに行っても開いているから、 かなり遅くまであいているんとちゃうかな? この周辺は、学習塾が軒並み並んでいるため、 夜でも、学生さんがわんさか その間を、すんまへんなぁーといいながらCDをあさってます。 オフコースは、日本よりも早く発売されてた。   とりあず、一つは欲しかった、夏川りみ嬢   ひとつも興味がなかったんだけど、 まぁ流行っているようだったんで。韓国のアイドル「神話」なんぞも   これはたしか500円もしなかった。 でも、二胡やらの曲も入っていてリラックスタイムによいの。 お茶飲んだりするときに、聴いてます。 ほかにも、スマップBESTや、ポルノグラフティやら。 だいたい日本の7ガケぐらいで買えるので、 節操なく、気ままに買っちゃうんだ・・・。 いつも、日本のものが多かったんだけど この前の旅行中、 タクシーでかかっていた曲がとっても素敵だったから タクシーが信号で止まったすきに、 運転手さんに、曲名教えてもらった  曲名「小小太陽」だって、 切ない声で、素敵なメロディーだった  ひさびさに、胸キュン 次にいったら探すつもり。 これからは、遅らばせながら、台湾の音楽もきいてみようと思う。 この、薄っペンペラペンのガイドブック、 超やりますぜ! これ一冊で、まるで近くの住人のように がしがし迷わず歩けます。 もちろん、道路名など、完璧!! 台北中心に観光をする予定の人は、絶対必要!?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る