台湾・沖縄そしてお茶<子みん>ママのブログ

2006/04/26(水)12:18

【台湾・烏来で原住民料理】

台北からちょっとだけ遠出(39)

さっき、カフェで休憩したとはいえ すでにお昼の1時を過ぎておる・・・。 どおりで 腹減ったどぉ~ きゅるる、きゅるると泣くお腹を、美味しいもので満たすため 最初の、お店が連なっている商店街までもどります ふふふ。 もう、お昼を食べるお店は、決めているのっさぁー テレビでも、よく紹介されている、原住民料理のお店 「泰雅美食店」 で、いただくのでござるよ  店先には、こんな山菜が山積み ニイハオ~・リ~ホ~と入ろうとすると、 優しそうなおっちゃんが「らっしゃい、ご案内~」風に 奥に、案内してくれます。 手作り感一杯の竹で出来たテーブルに着席 その後、日本語で小さく隅の方に【間違ってたらごめんなさい】 と、書かれた、日本語のメニューを出してくれ ゆっくり、選べるのでよいよ~ そのメッセージの気遣いも、嬉しいし さすがは、原住民料理!! しいたけ入りや、小豆入りなどいろんな種類の竹筒ご飯に、 いのしし料理、およよっ温泉アイスティーなんかもある~ したの「ココ」をクッリクして、左側のメニューをさらにクリックすると、 メニューや料金が、見られます~♪ →→ココ で、どうするどうする、頭をつきあわせて 決定!! まずは、川海老の唐揚げ パリッカラッっと揚げられて、ほのかに甘~いぃ「うまー」です 余りの川海老の美味しさににやける旦さん 後は、 竹筒ご飯(普通のん) →→ 餅米だからもっちりしっとり食べやすい、ふわーっと竹の香り 山胡椒入り冬瓜鳥スープ →→ そんなに胡椒は辛くなく、優しいお味。鳥はごろごろ入ってこれまた旨し 山ブタの煮込み山菜付き →→ 堅いかな~、もしかして、ちょい臭うかな~?などと ちょっぴり、ドキドキで食べたんだけど・・・。 これが、まったく臭みなし、また、するりとお箸で切れるのよ~ 甘めの味付けのお肉に、塩味の効いた山菜が合うのだわ 温泉アイスティー →→ 大きな紙コップにたっぷりと♪ 甘ーいアイスティーに、こってりしたお料理がなかなかマッチング 小米酒 →→ ちょいと、酸味の効いた「甘酒」のような感じ 女性陣にも、きっと飲みやすいかも  どれを食べても、ハズレなし!! 合計、550元(1925円) なかなか、やります!原住民料理! 一度は、お試しあれ~ じゃっ、そろそろ台北に帰ろっかねぇ お土産何買う~?? こんなんありました~♪ 自宅で本格温泉、楽しめます 濃縮温泉の素1500円なり

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る