396828 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CHI-BIマンタの闘病日記

CHI-BIマンタの闘病日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ままんぼ0607

ままんぼ0607

Calendar

Favorite Blog

the blue heavens yossy99614さん
晴れときどき晴れ♪ ゆっきー!!さん
mama日記 ポックルママさん
~闘い~絶対勝つよ… ゲンママ1204さん
雑記~愛息と過ごす… 葉月9703さん

Comments

高瀬海里@ Re:陰部洗浄と今日のチビマンタの様子(09/22) そのチューブ(管)は何?
高瀬海里@ Re:陰部洗浄と今日のチビマンタの様子(09/22) そのチューブは何?
輝く子どもたち@はな@ URL変更 度々すみません。掲載ページ(カテゴリ)…
輝く子どもたち@はな@ お知らせ ご無沙汰しています。お元気ですか? こ…
葉月9703@ Re:白→青→黄(06/03) 期待されていらっしゃるのですね。 私も…

Freepage List

Category

Headline News

Recent Posts

2010.01.18
XML
今日、パパと少しケンカ?した。
しかも、子供達の前で・・・
子供達の前ではしたくなかった(最悪だぁ・・・)

子供達がいたので、言いたいことをグゥッとこらえる。
涙がこぼれそうになり、私は2階に避難。
自分の高ぶる感情を冷静にしたくて・・・

少し2階で頭を冷やして、パパを2階に呼んだ。
二人で腹をわって話をしてみる。

2階に来た時は、まだパパのイライラが納まらない感じだったけど、
お互い気持ちを吐き出すと、何だか落ち着いて話ができた。

夫婦とはいえ 全く別の人間だから、意見が衝突することもたくさんある。
でも、こうやって話し合うことって、本当に大切だなぁ・・・
ケンカの後、何も話あわなかったら、
お互いわかりあえず、また同じことでケンカしてたはず。

腹をわって、ゆっくり話をする時間って中々ないけど、
話あうことの大切を実感した1日でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.19 07:48:02
コメント(6) | コメントを書く
[ママのひとり言・・・] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:話あうこと(01/18)   葉月9703 さん
私は、もう、あきらめてしまいました。
所詮他人なんだし、って。いろいろ、疲れちゃった。
言い争いになりそうなときは、部屋にこもります。
一晩口をききません。
翌日は、何もなかったように振舞ってます。
夫婦別室にしておいてよかったです。
結婚するときは、一生添い遂げようと誓ったのにねぇ・・・。  (2010.01.19 12:54:19)

話あうこと   Qoo さん
私は喧嘩した後とかは中々自分の思った事を話せず仲直りに時間がかかってしまいます。無理に話そうとすると泣きながらになって会話になりません(ワラ
話し合う事は色々な面において大切ですよね(>_<)
お互い考えている事伝えるのは難しいけど少しでもわかりあえたら喧嘩するのもいいかもしれませんね)^o^( (2010.01.19 22:05:21)

Re:話あうこと   明日の案内人 さん
ドナー候補に上がった事で、お二人の中に見えないストレスになってしまったのでしょうか?
先への不安や、マンタくんの時の辛かった時の思い出…
提供も、仕事の関係で大変だと思います。
お二人の決断には感謝しております。 (2010.01.21 07:52:44)

葉月9703さんへ   マンタ0413 さん
こんばんは★いつもありがとうございます!
夫婦喧嘩をすると、つきあっている頃とは違って、毎日顔をあわさないといけないので、つらいですよね。。。子供の前では普通にしなきゃいけないし。
結婚するときの、あの気持ち忘れずにしなきゃなって思います。 (2010.01.21 22:11:45)

Qooさんへ   マンタ0413 さん
こんばんは★いつもありがとうございます♪♪
私もQooさんと同じで、ケンカして気持ちが高ぶってる時に話をしようとすると、泣きながらになっちゃいます。
しかも、私が泣くもんだから(私が泣くと、パパがいじめてると思うみたいで) 子供達が私をかばって「パパが悪い」といいはじめちゃうし。
だから、1人で他の部屋に行って、頭を冷やすようにしてます。
夫婦喧嘩も、ひょっとしたらお互いをわかりあう『スパイス』みたいなものなのかもね。

(2010.01.21 22:17:30)

明日の案内人さんへ   マンタ0413 さん
こんばんは!いつもありがとうございます!!
ケンカの原因は、ドナー候補に上がったことが原因じゃないですよぉ。
ご心配をおかけしちゃいましたね。すみません。
先日、バンクの方から連絡が入り、コーディネートが始まりました。でもパパの腰痛が調整医師がどう判断するのか。(腰痛は完治してるけど)
今度は骨髄提供される側から、する側へ。
色々な思いがありますが、患者さんが骨髄移植を待っています。1日でも早く患者さんが元気になって退院できる日を 願わずにはいられません。 (2010.01.21 22:23:19)


© Rakuten Group, Inc.