ドラクエ10 みうとれなとキャパの攻略日誌 

2013/11/01(金)19:35

【運営便りのサポ考察】サポ3で挑む犬

ドラクエ10 強ボス攻略(22)

こんにちは^^ みうです チームクエストの ヴェリナード強ボス討伐が達成まであと1だった為 バサグランデ強に挑んできました 一緒に行けそうなチムメンがいなかった為 パラディンの練習兼ねて行ってきました そういえば 今回の運営便りで 『一人でも出来るドラクエ10』 と 『プレイヤー同士でPT組んで遊ぶドラクエ10』 という所で サポの強さをあえて 人間が操作するより 少し弱くしているとのこと その考察も兼ねようと思いました 僕 パラディンレベル67 ハンマー100 キャンセルショット有り 重さ約240 サポは 武闘家レベル75     驚愕の攻撃力332 両手杖魔法戦士レベル75 『おいらっす サポキャパっすよ照』 僧侶レベル75      回復魔力約480 呪文発動速度40% で行ってきました       ちなみにサポ3人とも僕のフレさんです そして戦闘開始 僕は開幕ボケをしました 犬が笑った後、ヘビーチャージ その後キャンセルショット待ち 凍てつく波動、稲妻、おたけびを中心にキャンセルショット実施 僧侶がズッシートくれる場面もありました 凍てつく波動、稲妻、おたけびのキャンセルショットが 効かなかった場合、サポはそれらを喰らってしまいます ちなみにイッドならイオグランデを避けますので AIの設定によっては避けることも可能なんだろうなと感じます 1.5前半の大型アップデート後 僧侶のサポの動きが神がかっています 今回もそうでしたが もし誰か死んだら その瞬間にザオラルしてくれることが多いです ちなみに少し前 蜘蛛にサポ僧侶入れて挑みましたが 蜘蛛がトゲを出した瞬間 ベホマラーしていました ですので例えば 壁スイッチして 時計周りに逃げるとかのプレイヤーの動きも AI設定すれば可能なんだろうな と思います でも個人的には ボス戦は フレさんと一緒にチャットしながら戦ったほうが楽しいですので 今のバランスでちょうどいいのではないかと思います 普段のレベル上げや金策は一人でも出来るし フレさんとも出来る ボス戦は一人でも出来るけど フレさんと一緒にしたほうが効率よく またチャットしながらで楽しい これでいいのではないでしょうか? さて。。。 今回の犬戦ですが 武道家のタイガーの爆発力で一発勝利です また魔法戦士キャパさんが武闘家へのバイキルト優先で動いてくれます バイキルト優先で動いてくれるのが 地味に大きいと思ってます ちなみに犬戦勝利後 地下2階 D2の旅人の扉のある所から ルーラストーンで外へ出ることが可能です バトマス構成など リレミト使えないPT構成の場合 ここでルーラストーン使用を おすすめします^^ 戦闘終了後のおいらっす照 ブログランキングに参加しております 下のバナーをポチっと押していただけますと おいらのアドレナリンが爆発します よろしくっす^^ ドラゴンクエストX ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る