北九州ワイン会 ワイン
小倉、天青庵でのワインは、マグナム、ハーフを含むこちらの7本。珍しくブルゴーニュ以外のワインが多い会になりました。ルー・デュモン レア・セレクション ムルソーLou Dumont Léa Sélection Meursault 2005産地:フランス ブルゴーニュ・ムルソー品種:シャルドネ100%ボランジェ グランダネBollinger Grande Annee 2002産地:フランス シャンパーニュ品種:ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%昨年、’95がボトル差なのか既にピーク越えの酢状態でそれ以来、ボランジェに対して疑心暗鬼。P.P.94の’02は素晴らしい味わいでホッとしました。ラディコン ヤーコットRadikon Jakot 2005産地:イタリア・フリウリ品種:フリウラーノ100%ややオレンジがかった色合い、円熟した葡萄の円やかな味わいに癒されました。化学薬品の使用を排した栽培に取り組み、白葡萄にも醸し醗酵を行い、果皮からも成分を抽出し、大樽での熟成を行うことで、葡萄の力強い旨みを引き出すラディコン。グラヴナーと並んで、フリウリのみならず、イタリアの自然派を代表する造り手です。フリウラーノという品種、本来はトカイ・フリウラーノという名前で、この地の重要な品種として広く親しまれてきましたが、ハンガリーのトカイワインとの「トカイ」という名称をめぐる裁判で負けてしまい、トカイを名乗ることができなくってしまいました(ショップコメントより引用)ピュズラ・ボノーム トゥーレーヌ ピノ・ノワール Puzelat Bonhomme Touraine Pinot noir 2005産地:フランス・ロワール品種:ピノ・ノワール100%ブルゴーニュとは一線を画すピノの香りです。以前はよく飲んでした作り手、数年ぶりに頂きました。ビオ農法や自然酵母、ノンフィルター、SO2添加抑制という醸造スタイルを取り入れています。ブルーベリーやフランボワーズのジャム、赤いバラ、アニスの香り。ワインにフィネスがあり、みずみずしい果実味と繊細な酸、骨格のあるミネラルの収斂味が見事に調和しています。(ショップコメントより)モンテス フォーリー シラー Montes Folly Syrah 2010産地:チリ アパルタ・ヴァレー品種:シラー100%モンテスはエノテカ購入が多かった頃にはよく飲みました。良い意味でシラーらしくない熟成感。ずば抜けた品質を誇るワインに仕上がりました。桁外れにタニックで濃密、 約20年の長い熟成が見込めるほどのポテンシャルを持ちます。熟したフルーツの、ジャムのような濃厚な香りとシラーのエレガントでパワフルなスパイスの香りが、オークのバニラのニュアンスと見事にマッチ。パワフルな第一印象ですが、口に含むとヴェルヴェットのような舌触りと熟したタンニンが非常にエレガントです。ワイルドでありながら華やかさのある本格的なワインです。(インポーターHPより)シャトー・フィジャックChateau Figeac 2004 産地:フランス ボルドー サン・テミリオン品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、メルロ飲み頃を迎えたフィジャック。ボルドーとは疎遠になりましたが、熟成ボルドーを味わうとその魅力に引き込まれます。濃厚なフルーツケーキ、スモーキーなタバコ、甘草のような複雑味のある香りです。口に含むと、完熟した果実の濃厚な味わいがあり、丸みを帯びた穏やかなスタイル。バランスが良く繊細な仕上がりとなりました。(ショップコメントより)ベヒトルスハイマー・ペータースベルグ ラインヘッセン トロッケンベーレンアウスレーゼBechtolsheimer Petersberg Rheinhessen Trockenbeerenauslese 2008産地:ドイツ ラインヘッセン品種:リースリング100%ドイツの極甘口はコスパ的に優れます。ワイン会にデザートワインがあると落ち着きます。その後、...二次会へ突入。Wine Barで〆シャン、それにしてもよく飲みました。ジョゼ・ミッシェル・ブリュット・トラディションJose Michel Brut Carte Blanche産地:フランス シャンパーニュ品種:ピノ・ムニエ100%ジョゼ・ミッシェル・ブリュット・トラディション