2976203 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みりうノオト

みりうノオト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2020年06月21日
XML
カテゴリ:猫日記
梅雨から秋まで
除湿のため終日エアコンを稼働中。
冷えれば猫ハウスに入ったり
猫は自由に移動できるので
陽の当たる部屋で日光浴したり
太陽の恩恵を受けています。

ところが、
気づくと最近saraの耳先が黒い。
皮膚にシミのような斑点があります。
加齢によるともありますが、
日光に当たり過ぎが原因とも。
皮膚病が完治したばかりなのに
心配事は尽きません。 








​少し耳の外側が黒くなっています。​



日光過敏症
原因・症状/
日光の紫外線を長時間浴びることで発症する病気です。耳の先端や顔の皮膚が赤くなり、悪化すると皮膚の腫れや脱毛、かさぶたや腫瘍、出血などが生じます。また中高齢の猫の場合、日光過敏症から扁平上皮癌に進行してしまうことも。体の全体もしくは一部の毛が白い猫や、体毛が薄い部分がある猫はとくに注意しましょう。
治療・対策/
薬の投与や薬浴などで、紫外線予防や症状の改善を行います。できるだけ猫が紫外線を浴びないような環境づくりも大切です。日頃から猫の皮膚が赤くなっていないかをチェックし、異変があればすみやかに獣医師に相談してください。
ねこのきもちWEB MAGAZINEより引用)​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年06月21日 22時10分20秒
[猫日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X