ポンコツ兼業主婦の思いつくまま

2016/05/31(火)23:19

入院して退院しました

コゾウの成長(102)

先週、持病の検査のために年1回の定期入院してきました。 今回はいつもよりちょっと長めの丸1週間。いつもは二泊三日で帰ってくるので、ごはんも二日分作り置きで大丈夫なんだけど今回は1週間だからどうしようかなぁ~と思案して、以前に使ったことのあるセブンミールを使うことに。 セブンミールはネットでお弁当とかお惣菜などを注文して宅配してくれるサービスなんですけどお店に取りにいってもオッケーで、ウチはセブンが家の真ん前なので今回はコゾウに毎日夕方取りにいってもらいました。 セブンミールの「すこやか御膳」シリーズと白いごはんを毎日2人分。ダンナとコゾウの感想は「おいしかった!」そうです。そりゃ良かったわ。さすがに毎日コンビニ弁当ってのも可哀想だし、ダンナもコゾウも自炊は出来るスキルはあるけど二人とも帰りがもう遅いからねぇ…(;´Д`) こんな感じ。左からチキン南蛮・竜田揚げ・八宝菜かな。ちょっと給食っぽい。欲しい曜日だけ注文できます。 ワタシの方は毎日おいしく入院食を食べてましたヽ(´▽`)/。この病院はごはんが美味いのよ…。 ちゃんと減塩で三食食べても1500kcalなのに満腹になれるなんて、ホント毎回マネしようと思うんだけど、この品数がまず作れないよね。 コゾウが小さい頃は入院してても「ちゃんと朝起きれてるかな」とか「帰宅してからお父さんが帰るまで大丈夫かな」とかヤキモキしたもんですが、さすがに中2にもなったら何も心配することがなくなった…( ̄Д ̄;; 朝も自分で起きて朝練も行くし、塾も勝手に行くし、宿題もやってるんだかやってないんだか元々関してないし、洗濯も勝手にやるし、ウチ最近はほとんど賄い付きの下宿と化してるから、ほんとワタシいなくても誰も困らない…それはそれでけっこう寂しい(笑) そして帰ってきても誰もホッともしないし喜んでもいないわ~~~つД`)・゚・。・゚゚・* ま、しかし家族の自立と成長はありがたいことなのでそれはそれで良いのです。 さて、今回の入院で初めて経験した検査がありました。それはMRIです。 仰向けに寝てトンネルみたいなところに入って大きな音がする、というのは聞いたことがあったんですけど、実際に体験してみるとけっこういろいろ苦手だった…。 まず仰向けで軽く固定されて、胸の上に少し重い鉄板のようなものを乗っけられます。で、酸素のカニューレを付けて、指示を聞くためのヘッドフォンを付け、そのままズズいとトンネルに入れられるんですけど、思ったよりも狭い。トンネルはクリーム色でのっぺりしているので遠近感がなく、でも寝返りも打てないほどの高さで、入った瞬間「ここから出たい」と思ってしまった…(;´Д`) ワタシがえも言われぬ閉塞感に襲われてしまったのは、トンネルが行き止まりだと思い込んでたせいもあるんですが(途中で頭の向こうが開いていることに気付いた(笑))、もう無性に叫びだしたいような「もう出る!!」って言いたいような、たまらん感じでした。でも50分がんばった…ただ寝転がってるだけなんだけどさ…。 音はかなりデカイです。ピーッガー!!みたいな爆音が音程を変えながら変則的に鳴っては止まり鳴っては止まり、寝転がってるワタシは指示に従って息を吸ったり吐いたり息止めたり、もう「早く!早く終われー!!」って感じで、今までいろいろ検査はやりましたけど、MRIが一番苦手かもしれない…。2回目はもう少し慣れると思うんだけどねぇ。 ひと通り結果も揃って、今年もいちおう現状維持で無罪放免ヽ(´▽`)/やれやれ~。 これでどこか遊びに行っても大丈夫!予定はないけど!!(笑) 来年まで1年、何事もないことを願います~なむなむ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る