見分け方石けん生活入門編からの一部です☆今回は石けんと合成洗剤の見分け方を入力させて頂きます。 ※ 品質ラベルで見分けます。 注意:洗濯用石けんと台所用石けんは経済産業省の管轄、 浴用石けんやシャンプー等は厚生労働省の管轄なので、 品質ラベルの表示方法が異なります。 (小冊の印刷年月日が無い為今も同じ状況なのか不明です) 洗濯用・台所用の洗浄料は、「石けん」か「合成洗剤」かに成分によって きちんと区分されています。 品名が「洗濯用石けん」「台所用石けん」であれば石けんです。 「洗濯用複合石けん」「台所用複合石けん」の場合は、 合成界面活性剤、p含まれ、純粋な石けんとは言えません。 また、成分名は「純石けん分」として「脂肪酸ナトリウム」または、 洗浄力を高めるアルカリ剤として「炭酸塩」や「ケイ酸塩」が 添加されている場合もありますが環境へのダメージはありません。 --------------------------------------------------------------------- と言う様に記載されています。案外見てみると分かりやすいラベルと分かりにくいラベルがあり区別もそれぞれなんですよね。。。 ラベル表示だけは嘘が無く分かりやすくして欲しいですね☆ --------------------------------------------------------------------- ※ 浴用石けん・ボディーソープ・シャンプーなど 前後文章省略 ポイント 弱酸性でないことも重要です。石けんは弱アルカリ性。 弱酸性のものは、合成界面活性剤が主成分。 --------------------------------------------------------------------- 納得です☆ 洗顔料も石けん主成分でないと合わなかったのも今になって思うと「なるほど~」と感じました。 --------------------------------------------------------------------- ※ お酢を使って見分けましょう。 コップに水を3分の1程度入れ、洗浄料を溶かした後、かき混ぜて泡立てます。 そこにお酢を数的たらしたて、泡や水の状態を観察します。 ・ 泡が消えて白く濁る → 石けんです。 ・ 泡が消えて水は透明のまま → 合成洗剤です。 ・ 泡立ったまま白く濁る → 石けんと合成洗剤が混ざっています。 --------------------------------------------------------------------- チョットした実験と観察で違いをはっきりみわけられる方法があるので機会があればやっていたいところですね☆ --------------------------------------------------------------------- 次回は、 石けんQ&A になります♪ 後日の更新にします☆ ご覧頂いてありがとうございます♪ Last updated 2005.05.28 08:17:08 <頂いたコメントです♪> --------------------------------------------------------------------- カピロさん そうやって見分けるんですね。そこまで石けんと合成洗剤に注意を払ってませんでした(^^ゞ。 どちらの方がいいんですかね、用途によるのかな(^^)。 (2005.05.28 22:10:37) Re:見分け方(05/28) みやび987さん カピロさんへ いつもありがとうございます♪ 私も石けん生活を心がけるようになってからこの様な見分け方を知る事が出来ました☆それまでは、洗剤に何が含まれているのかも・・・ 何もしまりませんでした。。。 >どちらの方がいいんですかね、用途によるのかな。 それは。。。難しいご質問かもしれないですね。。。 合成洗剤が環境を悪化させているのも事実の様ですし、使用される方のお考えにゆだねられているのかな?っと思います。また、石けんでも合成洗剤を使わずに済む程の用途の広さはありますが用途ごとに重曹等の環境に優しい物を選択されるのも一つの案かとも思います☆ 石けんと合成洗剤のどちらかを比べた時は、今の私なら環境の事を考えて迷わず石けんを選びます☆ なんだか、とてもめちゃくちゃな返答でごめんなさい。また、懲りずに遊びに来てください☆(2005.05.29 20:24:58) --------------------------------------------------------------------- Re:石けんと合成洗剤の見分け方(05/28) ねこねこ♪さん お酢を使って見分ける事が出来るんですね~ 知りませんでした。 機会があったら試してみます。 いろいろ勉強になりますm(__)m (2005.05.28 23:21:18) Re[1]:石けんと合成洗剤の見分け方(05/28) みやび987さん ねこねこ♪さんへ こんばんは☆ お体大丈夫ですか?色々とお忙しい中大変かと思いますが頑張って下さいね♪ また、私も酢を使って見分ける方法は本当に以外でした☆私も機会が合った時にはやってみたい見分け方です☆ こちらこそいつもありがとうございます♪(2005.05.29 20:28:19) --------------------------------------------------------------------- Re:石けんと合成洗剤の見分け方(05/28) toritorikotoriさん すっごく専門的ですね~~。すばらしい☆ ごめんなさい、おばかなわたしには難しいです(泣) またおばかな質問していいですか? 石鹸の生活でよくなった点は何ですか? 興味はありますが、石鹸ほとんど使わなくなってしまい・・・。(2005.05.30 10:25:17) Re[1]:石けんと合成洗剤の見分け方(05/28) みやび987さん toritorikotoriさんへ ↑ ただの書き写し状態ですので・・・ お恥ずかしいです・・・。 >ごめんなさい、おばかなわたしには難しいです(泣) そんな、私も難しい言葉がある時は理解不能ですよ(笑)あまり気にしないで下さい☆ >またおばかな質問していいですか? はい♪(おバカじゃないですよ) >石鹸の生活でよくなった点は何ですか? 1:屋内で小さい害虫を見かけなくなりました☆ 「置いておくだけで防虫作用が働くそうですが、 その防虫効果が発揮されているのか疑問です・・」 2:台所での洗い物で手荒れをしなくなりました。 3:合成洗剤と違って濯ぎが少なくて済みます。 4:また洗顔も体もお肌のツッパリやガサガサ感は 少なくサッパリできる所でしょうか。(中に は「体臭が気になったら無添加の石けんを使用すると良い」と言うのも聞きました☆) 5:また一つの石けんで沢山の用途があるので洗 剤の様に場所分けをしなくて済み、いたるところに各場所にあった洗剤を置かなくて済んでいます♪ >興味はありますが、石鹸ほとんど使わなくなってしまい・・・。 そうですね☆私も数ヶ月前は思いっきり洗剤生活でした。唯一その時にはお風呂で使うくらいの石けんでしたね~。それに未だに、シャンプーと歯磨きは以前のままでした。シャンプーはそろそろ使い切れそうなので終了してからの使用予定です☆ また歯磨き粉は手作りにしようか・石けんの歯磨き粉にしようか迷っていた最中でした☆ 歯磨きの時の「ウェッ」とする事も無くなると聞きました。 また 手作り石けんを経験すると石けんに愛着がわきますのでまったく別物意識が芽生えました♪ その時は、台所では合成洗剤のジョイ君が私の唯一の見方でしたが手作り廃油石けんで自作した石けんを使って洗っていると。洗い物を一緒に洗ってくれている心強い親友と言った感じです(笑)私も相当なおバカでしょ~♪(おバカ過ぎてすみません。) コメントを頂き ありがとうございます♪(2005.05.30 15:15:33) --------------------------------------------------------------------- |