【速報】8月~9月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 230919
2022年08月11日
|
全217件 (217件中 1-10件目) カテゴリ未分類
2006年03月03日
カテゴリ:カテゴリ未分類
就寝1:00
起床7:00 いやいや、最近、ほんと、頭も心もクリアになっているんです。自分で言うのもなんだけど、結構冴えてるし、心もぶれなくなっている。 それって、なにがきっかけだったんだろう、って思う。 本をよんでも得られなかった。人の話を聞いても得られなかったし、一人で考えていても得られなかった。 ではでは、なにがきっかけだったのかなあ~~?? 不思議。
2006年03月01日
カテゴリ:カテゴリ未分類
就寝2:00
起床7:00 日記1ヶ月ぐらいご無沙汰してました^_^; 先月、2月は、日記には書き現せないくらい、すごい体験をいくつもしました。日記には書く気になれなくて、眠くて、そして疲れてて、だら~んとしてました。 おいおい、今の気分を書いていこうと思います。
最終更新日
2006年03月01日 23時41分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年02月02日
カテゴリ:カテゴリ未分類
就寝21:00
起床7:00 夜、aquaさん(って、全然更新されてないし!)と、ひでさんと最近息を吹き返したお友達(?)とお茶をしていました。 おもしろいというか、当たり前で、でも改めて気付いたことをひでさんからきいた。 本質力と具体力 本質力が身についていれば、例えばスポーツだったら、身のこなしとか体の中心軸のとりかた、とかが体得できていれば、野球でも、スポーツでも楽器でもできる。本質力とは、全ての事象に共通する、「コツ」のこと。 具体力は、そのそれぞれのやり方。バットの振りの角度とか。。。具体力を身につけていたとしても、それしかできない。応用力がない。 働くこと、ビジネスでも同じで、そこで成功するためには何か、本質的な「コツ」がある。ややもすると、「具体力」その場しのぎの対処法だけを追い求めてしまいがちだ。 さっきも書いた、佐藤可士和さんの言葉も同じことだなあ。 ---- あと、禅の話も面白かった。 いろんな宗派があるけど、禅の目指すところは一緒。それから、禅の修業は別にお寺で格式ばってしなくても、普段の仕事や生活の中にある。 それこそまさにブッダの教えとおんなじなのよね。って、仏教だからね。
最終更新日
2006年02月03日 00時51分07秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年01月26日
カテゴリ:カテゴリ未分類
就寝2:00
起床7:00 お友達とご飯。場所を喫茶店に移動したら、なんと、昨日電話してて繋がらなかった知り合いが正面に・・・、びっくりしました。 これは、どうもメンタルトレーニングの効果らしい。 偶然じゃなくて、必然なんだよねえ~
最終更新日
2006年01月26日 23時24分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年01月21日
カテゴリ:カテゴリ未分類
就寝1:00
起床7:00 今日は会社行事。そして同じところでバイト。 モチベーションの上がった一日でした。 ---- 今月、特に先週から今週にかけて、時間の感覚がすごく不思議です。まだ、20日なの~という気分。時のたつのが遅い。でも、同時に時のたつのがすごく早くて、2週間前の出来事ははるか昔のことのよう。 ずっとむかしにも、どこかで体験したようなこの感覚は一体なに!? うれしいですよとっても。 ---- という訳で、今月はなかなかやってこないゲーム会のご案内です。 定員増やしたので、まだまだ参加申込み受付中!! ----------------------------------------------- 日時:1月28日(土) ゲーム会 13:00【注!】~17:30(受付は10分前から) →その後懇親会(会場にて) 会場:ふくやま市民交流館 福山駅北口徒歩10分【こちらも注!】 内容:キャッシュフロー101(12名限定) ファシリテーター:新谷彰男さま 会費:1000円 持参物:鉛筆、消しゴム、電卓 お申込み:橘高宛返信メールにて、 お名前・連絡先・懇親会参加有無・ゲーム経験回数 をお知らせください。 場所等の詳細ご確認メールをいたします。 ☆特典☆ お友達とご参加の方は、参加費を1000円→500円 とさせていただきます♪ お友達もぜひお誘いあわせの上、お越しくださいませ。 お友達とご参加の場合は、申込みのメールに「お友達」と 記入してくださいね。 ※このメール転送大歓迎です。 どんどんお知らせしちゃって下さいませ。 -------------------------------------------------- 実はこのメール、キャッシュフローゲームって何っ? というかたにもお送りしています。 キャッシュフローゲームを一言でいうと・・・ 自分が会社員や自営業者となって、株や不動産などといった投資を していくボードゲームなのですが、、、 ゲームをした後は、自分のお金に対する考え方ががらっと変わります。 お金持ちはどうしてお金持ちなのかが分かります^_^; つまり、「お金」について楽しく学べる、ゲームなんです。 その楽しさと気付きは無限大?? まだ未体験のかた、ぜひ一度ゲーム会に足を運んでみてください♪ ----- 今回は、岡山より新谷さんをお迎えしてのゲーム会となります。 テーマは、 「その物件、なぜ購入したんですか? 数字で考えるキャッシュフローゲーム」 です。 ここ数回のゲーム会に参加された方の中には、 「これって買っていい物件?」 「できるあの人はどうやって物件を選んでるの?」 という疑問を持っている方が多いのではないでしょうか。 かと思えば、「みんなが買うから私も買う!!」 なんて人もいたりして。。。 でも、現実の投資の場面で、みんなが買うから・・・という理由だけで 買ってしまっていいのかな? 今回は、ちょっと数字のお勉強。 「どうしてこの株・不動産の購入を決断したのか」 根拠を考えながら、 カードに書いてある、気になるあの数字(?!)を改めて解説、 数字を読みながらゲームを進めていきます。 ---- ファシリテーターは、久々のご登場、新谷さんです。 新谷さんの、「相手の欲しいものを与える」一貫した姿勢はすごいです。 そこから生まれるアイディアは無限大といってもよいでしょう。 何がすごいのかいまいちピンと来ない方は、一度新谷さんの ファシリテーションでキャッシュフローゲームをプレイしてみることを おすすめします。 それから、新谷さんは現在FXに取り組んでいるようです。 実際の投資のお話もリクエストがあれば個別にしてもらえるようですよ♪ 今回も楽しみなキャッシュフローゲーム会。みなさまとお会いできるのを 心待ちにしております。
2006年01月15日
カテゴリ:カテゴリ未分類
就寝1:00
起床7:00 昨日の晩、お友達とお話していて、後ろに座っている人が、どーも知り合いにそっくり!!だったので、その御一行様がお会計をしているとき、 「あの、知り合いにそっくりなんです!!名刺交換させてくださいっ!」と、突撃名刺交換をさせていただきました。 たまたま、知っている会社の方で、共通のお友達がいたので、よろしく、ということでお話してきました。 ・・・ちょっとアホでしたね。 ---- 動けば結果がついてくる、だそうです。この動きって、なんかを始める、とか難しい行動だけじゃなくて、普通にスキップしたりでも、大丈夫。 落ち込んでいても、スキップすれば心も上向く。 そう思って、一昨年去年とヨガ行ったり、ジム行ったりとあちこち行っていたのですが、まあ、脳みその構造的にも正しい行動みたいです。 考えてから動く、じゃなくて、動いてから考える。 ことしはスピードを意識して行動しよう~と思っていたので、ぴったりだなあと思いました。。 ↓大好評により、3卓にして定員を18名にすることにしました。 ---- 1月度キャッシュフローゲーム会のお知らせです。 日時:1月28日(土) ゲーム会 13:00【注!】~17:30(受付は10分前から) →その後懇親会(会場にて) 会場:ふくやま市民交流館 福山駅北口徒歩10分【こちらも注!】 内容:キャッシュフロー101(12名限定) ファシリテーター:新谷彰男さま 会費:1000円 持参物:鉛筆、消しゴム、電卓 お申込み:橘高宛返信メールにて、 お名前・連絡先・懇親会参加有無・ゲーム経験回数 をお知らせください。 場所等の詳細ご確認メールをいたします。 ☆特典☆ お友達とご参加の方は、参加費を1000円→500円 とさせていただきます♪ お友達もぜひお誘いあわせの上、お越しくださいませ。 お友達とご参加の場合は、申込みのメールに「お友達」と 記入してくださいね。 ※このメール転送大歓迎です。 どんどんお知らせしちゃって下さいませ。
最終更新日
2006年01月15日 22時57分56秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年01月07日
カテゴリ:カテゴリ未分類
就寝1:00
起床7:00 月一の土曜出勤である。すごく、持ち越してたことがあったので、終わってすっきり。やってみると案外簡単に終わるものです。 土曜出勤の日は、平日だとありえないことに、定時で終わるのがうれしい。 お友達とお茶して、着付け教室にいってお話を拝聴してきました。 ---- 最近、ものがよくなくなるんである。昨年の12月22日から、年が変わっているらしいんだけど、「そのときからなんかそういうの多くなってない??」と聞かれた。 よく思いかえしてみると、確かにちょっと多くなってる。あまりにやばすぎで、ここでは発表できないものもなくしてます。 なくす、以上に「なくなっていることに気付く」のも多い。何だろう? 自分の周りから、物がなくなる、それがどういうことを意味しているのか、私は体で感じていると思う。そう、それは・・・
最終更新日
2006年01月07日 23時49分54秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年01月05日
2005年12月27日
カテゴリ:カテゴリ未分類
就寝2:00
起床7:00 W浅野占いの結果が出た。 かなり激しい「温子」だったみたい。 管理人さん曰く、 2005年度温子キング だったらしいから。 マイペースすぎるのも気をつけましょうとのことでした。大爆笑したので、この占い興味がある人はmiyabingまで。mixi招待します。 ---- 早朝から、かねてより注文していたトートバッグが届きました。 ![]() 'miyabi'のモノグラムがよい。沢山はいります。 全217件 (217件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|