|
カテゴリ:進学情報
今日の午前中は創△という模試会社の高校入試報告会に出席してきました。神奈川県には3つの大きな模試会社があるのですが、それぞの会社ごとに強い地域か違います。入試の中身が激変しているときです。できるだけすべての模試会社の分析を聞いておくのが私の仕事です。
ですが・・・ 今日は足を運んだだけの収穫はありませんでした。どちらかというと役所の報告を聞いているような感じで、全体的な動向の説明に終始していました。こうしたこともあります。 とりあえず、今日の模試会社(新教△)の模試の受験者の合否調査からまとめられた、周辺校の合格者の内申点平均値です。この模試は最近では中学校でも受験しているところがあります。母集団はかなりの数になるはずです。したがって実際の数字にかなり近いと思われます。 前がH25年度 後ろがH26年度です。/135の成績です。 厚木高校 125,7 → 126.2 川和高校 127.0 → 126.1 希望ヶ丘高校 123.5 → 122.9 大和高校 119.8 → 118.5 海老名高校 117.3 → 117.8 座間高校 112.2 → 113.0 市が尾高校 114.1 → 112.4 湘南台高校 107.3 → 106.8 大和西高校 104.9 → 101.8 元石川 99.8 → 100.2 麻生 98.7 → 95.9 荏田高校 93.9 → 95.8 大和南高校 91.6 → 87.6 大和東高校 80.8 → 77.1 ボーダーではありません。合格者の平均値です。
最終更新日
2014.05.26 20:31:12
[進学情報] カテゴリの最新記事
|