5756148 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

miyajuku塾長のブログサイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

冬期講習生徒を募集中です。

小学生、中1生、中2生の各学年の生徒を募集中です。

詳細は 当教室のホームページ  をご覧になって下さい。

カテゴリ

お気に入りブログ

やはり個別対応もい… New! sainomachiさん

支部役員会 New! lekuchanさん

成績を伸ばすために… nakakazu3310さん

ブログ移転のお知らせ ダントツ!岩沢学院!さん

塾経営者お奨めの逸… とある塾経営者ですさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
GOAL通信 masa/kさん
教師ブラックのフロク ブラック3232さん
海と山に~いだかれて シンバ515さん
布水中・西南部中の… がんこ08さん
2015.04.21
XML
大学入試制度が大きく変わる、ということはマスコミでも何度も報道されています。このブログでも何回もふれてきました。ただ、何がどう変わるのか、という部分については、小中学生の保護者の方でしっかりとわかっている方は少ないかと思います。私自身の勉強の意味でも、何回かに分けてこの大学入試改革について書いていくつもりです。

さて、今年の1月に文部科学省から「高大接続改革実行プラン」が公表されました。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo12/sonota/1354545.htm センター試験がかわる、といった報道が多くなされた所為で、今回の改革を「大学入試改革」ととらえている方が多いでしょう。確かに文科省は、「中央教育審議会」の答申をもとに、センター試験を廃止し、それにかわるテストの創設を示しています。しかし、今回の改革は、大学入試制度の改革というよりも、日本の教育界全体をひっくり返すような大きなインパクトをもった改革だということをまずは認識すべきでしょう。

答申にも「新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体改革」とされています。中教審は今の日本の現状をこうとらえています。生産人口の急減、労働生産性の低迷、グローバル化、多極化、などによって、これまでと同じ教育ではこれからの時代に通用する力をこどもたちが育むことはできない。お父さん、お母さんが考えている以上に日本のこどもたちがおかれている状況は危機的で、今までの教育を続けていては生き残っていくことができない、今すぐにでも改革をしなければ、といった危機意識が今回の改革の原点なのです。

つまり、大学入試制度の改革は、それをてこにして、高校教育、大学教育、ひいては日本の教育のガラガラポンを目指しているということです。生徒たちに求められる能力、重視されるチカラがこれまでと変わってしまうのです。試験の仕組みが変わるのではなく、試験によって試されるチカラそのものをかえていこう、ということなのです。小手先の変化ではなく、根っこの部分がかわっていくのです。そのことを正しく理解しないと、今の小中学生をお持ちの保護者の方は、ご自分のこどもさんの進路選択を誤らせてしまうことになりかねません。

今日のキーポイントです。

今回の大学入試制度改革は、単なる制度改革ではなく、それをきっかけとして日本の教育そのものをかえていこう、といった意思がはたらいている。それを親はしっかりと肝に銘じて子どもの進路選択をかんがえていくべきだ。

ということです。この稿は続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.02 19:16:18
[進学情報(大学入試について)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.