miyajuku塾長のブログサイト

2018/12/19(水)17:28

英語の外部検定試験って大学入試で利用されるの?

教育を取りまく現状(全国・一般)(159)

ニュースなどで「東大、京大など旧帝大では英語の外部検定試験を利用せず」と大々的に報道されています。あたかも、英語の外部検定試験は大学入試では利用されないかのような錯覚を起こさせる報道のされ方です。 確かに、東大や京大などの日本の国立大のトップ校が外部検定試験を利用しないというのは、文科省が思い描いている2020年の大学入試改革にとっては大きな問題なのでしょう。でも、わたしにとっては、そうした大学に進学する生徒を教えているのではないので関係ありません。このブログを読んでいる多くの方も同じことでしょう。 旧帝国大学の国立大がなにを言おうと、首都圏の私立大学の入学試験では、英語の外部検定試験はすでにかなりの勢いで導入されています。来春入試(現高3が受験する平成31年度入試)でのおもな導入校を挙げると以下のようになります・・・・・ 以下の記事は →  https://miyajuku.com/miyajuku_blog/20181219/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る