|
カテゴリ:神奈川県の公立高校入試について(制度編)
県教委から最終的な各高校の志願倍率が発表になっている。このあと、来週の月曜〜水曜で志願変更がおこなわれて、6日の夕方には受験倍率が確定する。さて、倍率が高い=合格が難しい、という考えは正しいのかどうかについて書いておく。志願変更をするかどうか迷っている場合はぜひとも読んでおいて欲しい。
神奈川県の高校入試は「内申+入試+面接」で合否が決まる。一部のトップ校はこれに「特色」が加わる。ただし、中堅、上位の高校では「面接」では差がつかないところが多いので、合否は「内申+入試+特色」で決まるといっていい。ここで忘れてはいけないのが「1次選考」と「2次選考」があることだ。 続きは https://miyajuku.com/miyajuku_blog/20190128-2/
最終更新日
2019.01.31 12:17:08
[神奈川県の公立高校入試について(制度編)] カテゴリの最新記事
|