フォレストリバー の 仲間たち

2010/06/01(火)11:30

***離乳開始でーす***

ベビーの成長(41)

昨日 ヨーママの残したごはんをペチョペチョと初めてのお食事は 盗み食い1度に食べられないから後でと思ったのにーこの後直に ヨーママ完食しましたこれは 離乳開始のチャンス今迄のママと一緒のハウスからベビーハウスへ薄暗い場所から明るい所へ環境が変わり暫し キュンキュン鳴いていました離乳の開始ですまずは食べると言う事に慣らします牛の赤身のミンチを良く捏ねる 人肌位に温めるほんの少量を仔の口を開け上顎に擦る様に食べてくれる時は そのままぺちゃぺちゃしている嫌な時には 舌で押し出してしまう最初は2、3回程で止めておくその後 便の状態に注意をする便の状態が良ければ 翌日も離乳食を与える下痢をする様なら 1、2日延期をして様子を見る食べる と言うより舐めている感じですこんな少量でも初めての味 半分以上は残し ママの胃袋に家無し犬などの離乳食は親犬が自分で食べたものを吐き戻して与える仔犬は本能的に 頭で親の口角を突く そして親は食べ物を吐き戻す様に刺激される イネ科の動物の典型的な挨拶の行為それゆえ 犬は好きな人に対しても顔を舐めたがる 特に口元を食後はトイレですでもこのスタイルで シィー・・・一応前足がシートに架かっているので 許しましょうまだ生まれてから 21日目だもんね第三週 移行期仔犬の発達においてこの時期が非常に重要である感覚が目覚め始めると言う段階にいる家庭犬として社会生活を送るための準備段階にある仔犬としての躾もこの頃から始まります 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る